旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

スマホ利用について

  • スマホ利用について

    • 投稿日:2015-03-09
    • 回答:8

    締切済

    25日から親子3代で台北に2泊でいきます。
    滞在中は真ん中の日に市内観光をオプションで入れている以外フリーです。
    そこで、スマホのWi-Fiについて質問です。

    20年ぶりの海外、初めての台北ということもあり、3人離れての行動も予定していませんし、有名どころばかりを散策したいと思っています。
    なので、taipeifreeの登録だけでいいのかな?と勝手に思っていますが、実際どうなんでしょう?
    taipeifreeで、コンビニやスタバなどのお店なども使えるのでしょうか?

    それと、私と娘はソフトバンクのアイフォン5を所有しています。契約時テザリング機能のサービスを付加しています。
    自分以外のタブレットやスマホなどをwifi環境にできるはずなのですが(付加したものの、ほとんど使ったことがありません)、その機能をお互いのスマホで使用できるのでしょうか?
    海外だとだめなのでしょうか?

    分かりにくい説明で申し訳ありません。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    mewmewさん

    mewmewさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 8件

  • 回答日:2015-03-12

    ソフトバンクの「海外パケットし放題」サービスは、
    1.定額対象事業者を確認し設定する必要がある。
    ※指定対象事業者以外に繋がる可能性があり、それを知らずに通信しているとパケ死する恐れが。
    2.25Mバイト以上なら2,980円/日と高額。
    以上のことから、レンタル モバイルWi-Fiルーターの利用がおすすめです。
    レンタルモバイルWi-Fiルーターを利用する場合、電池の持ちが長くて8時間程度なので、予備バッテリーやモバイルバッテリーを利用されるのが良いでしょう。
    ただし、良く海外旅行に行かれるのであれば、初期費用は掛かりますが、アキバなどでSIMロックフリーのモバイルWi-Fiルーターを購入し、空港などで現地プリペイドSIMを購入し利用する方が安価です。

    お礼

    ソフトバンクは高額ですね。
    やはり、レンタルがいいのですね。
    検討してみたいと思います。
    ありがとうございました。(by mewmewさん)

    問題のある投稿を連絡する

    katana298さん

    katana298さん

  • 回答日:2015-03-11

    モバイルWifiルーターがお勧めです。
    ほかの方が仰る様にFreeWi-fiはほとんど使い物になりません。

    日本からレンタルできるものと
    台湾でレンタルできるものがあります。
    私は安いのと、借りるのも空港のコンビニで簡単なので
    台湾のiVideoさんを利用しています。

    【参考URL】http://jp.ivideo.com.tw/

    問題のある投稿を連絡する

    TomoNさん

    TomoNさん

  • 回答日:2015-03-11

    2年前行った時、TaipeiFreeとwifly利用しましたが、弱い&エリア狭いであまり使えませんでした。(改善されてるかもしれませんが)
    九份だけはなぜかwifiものすごい強かった記憶があります。
    淡水は、観光船のりば付近まで行くとwifi切れました。

    で先月行った時は、関空でポケットwifiレンタルしていきましたが、とても便利でした。
    1週間5000円程度なので、次回も利用しようと思ってます。

    お礼

    レンタルWi-Fiの値段を安いと思うか高いと思うかですよね。
    ありがとうございます。
    もう一度、検討してみます。(by mewmewさん)

    問題のある投稿を連絡する

    pikachuさん

    pikachuさん

  • 回答日:2015-03-10

    Wi-Fi(有料・無料)だけで充分かどうかは、スマホ活用の仕方次第でしょう。

    わたしの場合は観光での移動中に、GoogleMAPで道を確かめたり・バスの運行状況を調べたり・LINEで連絡を取り合ったりしますので、繋がる場所を探し回らなければならないTaipei-FreeなどのWi-Fiは役に立ちませんから、台湾のプリペイドSIMを装着して利用しています。

    しかしカフェやコンビニで休憩中に、LINEなどが使えればそれで良いということであれば、Wi-Fiだけで間に合うことになるでしょう。
    皆さんが紹介しておられるWi-Fiサービスの他に、こんなサービスもありますし。
    https://www.fetnet.net/cs/Satellite?pagename=MultiMedia/Page/MmMainPageT&c=Page&cid=3000004016085

    ただしグループ行動しかしないとしても、万が一「はぐれてバラバラになってしまった」ときの対策も必要ではないでしょうか。
    3人とも、海外で[音声通話]ができる状態にしたスマホ(or携帯)を持っていると、その点で安心かと思います。

    お礼

    ありがとうございます。
    紹介頂いたサービスについてもう少し知りたいです。
    4時間ごとに登録すればWi-Fi無料になるというのは、スマホも対応でしょうか??
    貴重なお話、大変嬉しいです。(by mewmewさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2015-03-09

    まず、台北フリーですがぶっちゃけ使えません(^_^;)
    街中では厳しいです。
    そこでおすすめは他の方もおっしゃってるWiFLYという有料Wi-Fiがおすすめです。
    スタバ、セブン、モス、駅などなど色々繋がります。
    私はSIMフリーで普段Wi-Fiは使いませんが連れは使ってて良く繋がっていたようです。
    一ヶ月で500元です。
    http://www.wifly.com.tw/Wifly7/jp/

    クーポンはセブンなどに売ってます。日本からも申し込めるようです。

    もしよろしければ私の日記も見て下さい^ ^

    あと、テザリングですが国際ローミングでも有効ですがぼったくり価格なので控えた方がいいです。
    現地Wi-Fi利用ではそもそもテザリングは出来ません。ご注意を。

    お礼

    やっぱりそうなのですね。
    WiFLYですね。私もそれを購入することに致します。
    ありがとうございました。(by mewmewさん)

    問題のある投稿を連絡する

    atmosphereさん

    atmosphereさん

  • 回答日:2015-03-09

    海外でのスマホ。できるだけ無料WiFiを使う方法として下記が参考になるかもしれません。

    レンタルWiFiに関しては、日本国内でレンタルし、台北にて突然のトラブル。結局借りた意味がなかった経験があります。1日600円程度のレンタル料金でも保証料や充電器、保険などを付帯するとかなり金額が膨らむのも事実です。

    1.Yahoo知恵袋より
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112804260

    2. 台北、無料で使えるWiFiまとめ
    http://blog.qooton.co.jp/entry/2014/07/28/110200

    3. 台湾で広衆無線LAN(広衆Wi-Fi)を使う まとめ
    http://dunzhi.at.webry.info/201205/article_1.html

    4.FARE EASTNE 無料WiFi

    https://www.fetnet.net/cs/Satellite?pagename=MultiMedia/Page/MmMainPageT&c=Page&cid=3000004016085

    上記を利用して、できるだけ無料WiFiで乗り切るのも手です。
    すくなくても私の場合はこれでコト足りました。(TwitterやFacebookを必要以上にやらなければ)

    また、Wiflyの有料プリペイドWiFiは1日100元、5日で500元ですが、
    日本国内のレンタルWiFiを借りるよりもおそらく低価格で、なによりもWiFiを持ち歩く必要もなく、
    返却の必要もなく、有料だとしてもスタバを始めいろいろなお店で使えるのでストレスフリーかもしれません。(残念ながら使った経験はありませんが、ネットで検索するとかなりの使用例が出てきます)

    旅行、楽しんで来てくださいね(*^^*)

    【参考URL】http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112804260 2. http://blog.qooton.co.jp/entry/2014/07/28/110200 3. http://dunzhi.at.webry.info/201205/article_1.html https://www.fetnet.net/cs/Satellite?pagename=MultiMedia/Page/MmMainPageT&c=Pag

    お礼

    詳しくありがとうございます。助かりました♪(by mewmewさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ゆきさん

    ゆきさん

  • 回答日:2015-03-09

    mewmew さん

    こんにちわ
    親子三代の台湾旅行羨ましいです

    タイペイフリーやその他フリーWiFiは
    別の方がお答えされているので
    割愛しますね

    タイペイフリーは私も利用しましたが
    MRTなどは比較的使えるのですが
    ちょっと外れてしまうと使えなかったり接続の都度ログインし直すので面倒でした

    スタバについては
    ワイフリーという別の有料WiFiを
    提供しており(レジでスクラッチカードを購入 1日100元 その他モスバーガーなどでも利用できます)タイペイフリーは電波が入るところは使えるようですが私が利用したスタバは電波すら拾えませでした)

    海外でもテザリングは使えるのですが
    前提としてSoftBankの海外パケ放題の利用となります

    この場合1日あたりに1980円?2980円(ほぼ2980円になると思います)かかります。

    それならレンタルWiFiの方が安価です

    あとiPadがセルラーモデルであれば
    国内ではSIMロックがかかってますが
    海外ではSIMフリーで利用できます
    (iPhoneは不可)
    現地SIMを利用してテザリングという方法も可能です

    お礼

    残念ながらセルラーモデルではありませんでした。
    テザリングはものすごく高くなっちゃうのですね。
    知らずに使うと大変なことになるところでした。
    ありがとうございました。(by mewmewさん)

    問題のある投稿を連絡する

    korokoroさん

    korokoroさん

  • 回答日:2015-03-09

    mewmewさんこんにちは!
    私自身が昨年始めて台北に行った経験からお話させていただきますね。

    まず!台北に行くにあたり
    私は以下のWi-Fiを登録しました。

    Taipei Free
    itaiwan
    7-11のWi-Fi
    詳しくは http://allabout.co.jp/gm/gc/441332/ に書いてあります

    正直、実際にすごく使えたのは空港のWi-FiとホテルのWi-Fiだけでした
    ですので、taipeifreeだけだと心持たないかと思います。

    どうしてもWi-Fiを使用しなければいけないのでしたら
    やはり、レンタルでのWi-Fiをお勧めします。

    それと、お互いのスマホで使用できるかとのことですが
    Wi-Fi機能があるスマートフォンでしたら
    個別でtaipeifreeなど設定しておけば問題なく使えるかと思います。

    台北旅行楽しんできてくださいね♪
    あまりお力になれず申し訳ありません><

    【参考URL】http://allabout.co.jp/gm/gc/441332/

    お礼

    参考になりました。
    ありがとうございました。
    やはり、レンタルしたほうがよさげですね。
    (by mewmewさん)

    問題のある投稿を連絡する

    シゲ♪さん

    シゲ♪さん

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

PAGE TOP