旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

大雪によるキャンセル料

  • 大雪によるキャンセル料

    • 投稿日:2010-12-25
    • 回答:3

    締切済

    12月15日から8日間の日程で、成田→ロンドン→パリ→ロンドン経由成田の募集型のツアーに行きました。
    大雪により、ちょうどパリに行く日にヒースロー空港閉鎖で、その後ロンドンに足止めとなり、結局帰国予定便で日本に帰るハメとなりました。旅行会社からは天候によるものなのでキャンンセル料等は支払われない、で簡単に片づけられてしまいました。
    同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたらお伺いしたいのですが、確かに旅行条件にはその旨の記載はあるものの、少なくとも、泊る予定だったパリのホテルのキャンセル料金、ツアー料金外で取られている燃油サーチャージ、空港利用税などの返却はあってもよいのではないでしょうか?

    以上、よろしくお願いします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    muraさん

    muraさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2010-12-27

    こんにちは。大雪は大変でしたね。

    このような時は申し込み時に会社からもらった旅行業約款を読まれると良いです。基本はこの契約事項によって処理されますので。

    某旅行会社の旅行業約款を読むと
    (当社の責任)
    2 旅行者が天災地変、戦乱、暴動、運送・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、官公署の命令その他の当社又は当社の手配代行者の関与し得ない事由により損害を被ったときは、当社は、前項の場合を除き、その損害を賠償する責任を負うものではありません。
    こんな項があります。これに似た項を楯にしているような気がします。

    旅行業約款には旅行者を保護することも書かれていますので、これを読んで正当な事項はキャンセル料を要求しても良いと思います。交渉は忍耐ですから頑張ってください。

    お礼

    ふらどくさん
    ご回答ありがとうございます。
    この約款の下りは私も何度も読み返しました。私は旅程の一部中止の損害を申し立てるものではなく、未執行により旅行会社が手にしたキャンセル料金は私に帰属するではないのか、という疑問を持っているのです。どちらもおなじことでしょうか?(by muraさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ふらどくさん

    ふらどくさん

  • 回答日:2010-12-27

    せっかくの旅行だったのにとんだ災難でしたね。


    ただ理由が大雪と言うことですと天候が理由ですので、旅行会社の
    免責事項に当りますから、残念ながら返金は難しいかと思います。
    会社によってはお見舞金としていくらか返金してくれる場合もありますが。

    確かにパリでかかるはずの費用は浮いてますが、その分ロンドンでの
    宿泊分は旅行会社が負担しているわけですし、ロンドンでのホテルの手配
    なんかは旅行会社がやってくれてるわけですし。


    実際、この春のアイスランドの火山噴火の時に火山灰の影響で何日も
    飛行機が飛びませんでしたが、自然災害ですので当然返金はなく、
    帰国が遅れて延泊した分は個人負担になったそうです。
    天災は客のせいじゃないですけど、旅行会社にも責任が無い事なので
    仕方がないかな、と。

    どうしても納得がいかないようでしたら、前の方も仰ってる通り
    日本旅行業協会に相談されてはどうですか?

    お礼

    Aliceさん、ご回答ありがとうございます。
    ロンドン延泊代金は自分持ちですが、航空会社の保障で取り戻せそうです。
    ホテルは旅行会社指定の現地代理会社を通じて、当方からの申出で確保してもらいましたが、手続き中、この代理会社のBookingの手元メモがチラリと見えてしまったのですが、なんとここで30%も抜かれてました。
    予定費用外の宿泊分でも稼ぎを取り、私の1件だけで見た場合、旅行会社は大雪のおかげで逆に収益増になっているということですね。
    免責事項を盾に取らず、顧客本位でキャンセル分はお返ししましょう、などという良心的な発想はないのでしょうね。
    今後利用する旅行会社は、Aliceさんの言われる「お見舞金」を出してくれるような、少しでも心ある会社を選択したいと思います。(by muraさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Aliceさん

    Aliceさん

  • 回答日:2010-12-26

    muraさん、こんにちは。
    あいあ?るです。

    ロンドンで足止め中の詳細が判らないのでなんとも言えませんが、パリで利用予定だった料金(ホテル・バス・入場料など)からそれらの機関へ支払い必要があるキャンセル料を引いた金額は、払い戻しの対象になるのではないかと思います。

    逆にロンドンで追加でかかった費用(ホテル・バス・入場料など)は、追加で支払わなければなりません。

    旅行会社が免責ということは、もし仮に追加でかかった費用の方が高ければ、参加者は追加費用を支払わなければならないということになります。


    航空券は当然制限付きの航空券を利用しているでしょうから、このような場合にサーチャージや空港税などが返金されるのかどうかは、あいにく私は知りません。

    納得できないようでしたら、日本旅行業協会(消費者相談室 03-3592-1266)に聞かれててみてはいかがでしょうか?

    ここで素人の意見を聞くよりは、専門家が日本の旅行業の法律に則った回答をしてくれるでしょうから、muraさんが納得できる返事がもらえるのではないかと思います。

    お礼

    あいあ?るさん。

    早速のご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。
    やはり、パリ未執行分は返却対象の可能性ありということですね。
    日本旅行業協会は業界寄りの団体、と聞いたことがあるので、そこに相談する前に、まずは一般論・経験則として、同様事例の業界対応を知っておきたく、ご質問させていただきました。
    (by muraさん)

    問題のある投稿を連絡する

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

PAGE TOP