旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

食品の持ち込みについて

  • 食品の持ち込みについて

    • 投稿日:2010-07-13
    • 回答:5

    締切済

    7/28より5泊の予定でハワイに行きます。
    今回は家族が多いので、コンドミニアムを予約しました。
    以前より空港での食品の持ち込みのチェックが厳しくなっていると聞きまし
    たが、簡易のレトルト品(レトルトご飯やカレー)などは持っていくことは可能でしょうか?
    どの程度の食品だったら持っていくことは可能ですか?

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    ヨッチさん

    ヨッチさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 5件

  • 回答日:2010-07-14

    何度か乳幼児の子連れでハワイに行きましたが、食事の面(特に栄養補助)で念のためレトルトを持っていったことがあります。
    食物検疫がうるさい事は知っていたので、検疫官に聞いて、取捨選択しました。
    アルファ化米はOK、野菜の煮込み瓶詰めはOK(ただし鶏の出汁で煮てあることを説明しなかったと後で気づきました。)鮭フレークの瓶詰めはOK。レトルトのカレーはNG。でした。
    その他、細かいルールは、他の方が答えている通りだと思います。

    ご存じかもしれませんが、ホノルル空港の手荷物受け取りの付近には、検疫犬(主にビーグル犬やシェパードに似た犬?)がいます。レトルトはバレないという噂もありますが、密封されていない食品は必ず見つけるそうです。

    コンドには、炊飯器が置いてあるところもあります。現地スーパーではお米は置いてあります。
    勿論、鍋や食器類もあります。
    日本で売られているカレールーも、ドンキホーテなどでは置いてあるのを見たことがあります。
    (ただし、個人貸しのコンドの中には、カレーのような鍋に臭いの付く料理を禁じているところもあります)
    他の方も仰っているように、コンドミニアムでしたら、現地で手に入り難いもの以外は現地調達してはいかがですか?
    ちなみに我が家の場合、ごはんにかける「ふりかけ」は、日本から持って行って重宝します。

    お礼

    回答ありがとうございます。
    今回はワイキキショアに宿泊するのでみなさんからアドバイス頂いているように現地で購入して調理してみたいと思います。
    しかし今回の旅行は男性が行かないのでレンタカーは借りず、もっぱら自力での買い出しになりそうなので今から子供がぐずらないか心配です。
    ふりかけ、インスタントのみそ汁は持って行きたいと思います。
    ありがとうございました。(by ヨッチさん)

    問題のある投稿を連絡する

    @Norryさん

    @Norryさん

  • 回答日:2010-07-13

    レトルト食品に牛肉素材が入っているのは、NGと聞いたことがあります。
    ラーメンの粉末スープも対象になるとか。。
    我が家は、子供が機内食に手を付けなかったたため持ち込みを申告しましたが、果物があったためゴム手袋をした検査員に果物部分を排除された経験があります。
    数日程度の滞在でしたら、現地調達でまかなったほうが得策です。
    申告せずに検査で引っかかると、やっかいなことになるようです。
    お気をつけて。。

    お礼

    回答ありがとうございます。
    食べ盛りの子供を3人連れての旅行なので小腹がすいた時ように日本からお菓子、レトルトのご飯など持っていければ・・・と思っていました。
    今はなかなか検疫が厳しく難しいようなので現地調達で行きたいと思います。
    お返事ありがとうございました。(by ヨッチさん)

    問題のある投稿を連絡する

    にんにんさん

    にんにんさん

  • 回答日:2010-07-13

    せっかくコンドミニアムで暮らすようにハワイを楽しむのであれば、スーパーマーケットへ出かけて食材の調達をするのも楽しいです。
    どこのコンドミニアムかな?
    炊飯器は常設、もしくは貸してくれるところがほとんどです。
    ただし、調味料類などあちらのモノはサイズがでかくて無駄になる可能性があるので、持ち込む方が良いものもあります。

    前回、私たちが滞在した際の持ち込み物は以下のページをご参照くださいね。
    http://4travel.jp/traveler/hiroshi-maki/album/10416298/

    肉類や生モノ等の持ち込み禁止物とされているもの以外であれば、相当大量でなければ、ちゃんと申告すれば問題ないです。
    スーツケースを開けてチェックされるかどうかは運次第だと思います。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/hiroshi-maki/album/10416298/

    お礼

    回答ありがとうございます。
    MA&HIさんの旅行記も見せて頂きました。
    ドンキホーテからのタクシー料金のことなど、今回はレンタカーを借りる予定がないので参考になりました。
    食材の買い出しも楽しんできたいと思います。
    お返事ありがとうございました。
    (by ヨッチさん)

    問題のある投稿を連絡する

    MA&HIさん

    MA&HIさん

  • 回答日:2010-07-13

    食品は何を基準にされているかはわかりませんが、まずチェックされるかどうかが第一の関門です。みんながみんな、チェックされるわけではありませんので。
    そして一旦食品が荷物に入っているとなると一つ一つ厳しくチェックされます。問題はどんな食べ物かというより「何が含まれているか」です(たとえばチキンエキスとか)多分アメリカの政府のHPには掲載しているとは思いますが、ダメもとで持っていかれても良いんじゃないですか?
    空港で没収されるだけですので(ただ時間は少しむだになるかもしれません)

    それより7月末から8月はマンゴーの美味しい季節です。たくさん召し上がってください。モアナルア公園には大きなマンゴーの木がありますので落ちているマンゴーの傷んでいないのを拾って食べてください。完熟のマンゴーは格別の美味しさです。また、マンゴーが街路樹になっているところでは自由に取ってもだれにもしかられません。子供さんが虫網なんかを持っておられたらそれでたたき落としましょう。

    楽しんできてください。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2010-07-13

     ハワイに限らず、食品の持ち込みについては、いろいろと制限があるようなので、注意が必要です。

    ハワイ(アメリカ)の場合、まずは食品を持ち込む場合は、申告することを忘れないようにしましょう。
    持込がダメと言われたら破棄すればいいだけですけど、持ち込み禁止食品の持ち込み(不申告)は、一個につき$500の制裁金が科されるからです。
     
     いろいろと調べてみましたが、特に肉類については厳しいようですよ。
    以下、ざっと調べてみた持込制限品です。

    >動物の肉、乳製品、 卵製品<
     肉のエキス(カップ麺など)や加工品でも持込み不可です。
     (レトルトカレーも難しいでしょうねぇ・・・)
     魚肉・魚卵は禁止されていません。
     粉ミルクのみ例外的に持込み可能のようですが、未開封のものということ
     らしいです。

    >野菜、果物<
     検疫証明書のついたもの以外持ち込めません。
     米、漬け物、缶詰(未開封)など加工されたものはよいらしい。
     ただし、精米は輸出となるので、日本の法律で届出が必要だそうです。

     これだけ厳しい規制があるのであれば、無理して日本から持ち込みしないで、現地調達する方が便利な気がします。

     おかげで小生も勉強になりました。
    ナイスな質問の投稿、ありがとうございました。

    【参考URL】http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=1&oq=%e3%83%8f%e3%83%af%e3%82%a4%e3%80%80%e9%a3%9f%e5%93%81&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNC_jaJP383JP383&q=%e3%83%8f%e3%83%af%e3%82%a4+%e9%a3%9f%e5%93%81+%e6%8c%81%e3%81%a1%e8%be%bc%e3%81%bf

    お礼

    回答ありがとうございます。
    今は機内食の果物も持ち込みが難しいようですね。
    今回は現地調達で、子供たちともスーパーでの買い物も楽しんで来たいと思います。
    お返事ありがとうございました(by ヨッチさん)

    問題のある投稿を連絡する

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

PAGE TOP