旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ドイツでの過ごし方についてアドバイスください。

  • ドイツでの過ごし方についてアドバイスください。

    • 投稿日:2009-12-08
    • 回答:3

    締切済

    今までにもたくさんアドバイスいただいています。皆さんありがとうございます☆ドイツでの予定を立ててみました。2月にドイツ・フランスと旅行します。ドイツは初めて、フランスは2回目で自由旅行です。自由旅行は今回が2回目になりますが、鉄道パスなどは初めて使います。
    1日目は夕方にフランクフルトに到着して、泊まります。この日はパスのバリデーションをしに行くだけ。
    2日目7時58分にフランクフルト発10時17分着ハノーファ。ハノーファから45分でハーメルン、結婚式の家ハーメルン博物館テンプターハウス時間あれば、ネズミ取り男の家、舞楽禁制通りそして、ハーメルン17時20分発ハンブルクに18時34分着ハンブルク泊

    3日目8時46分ハンブルク出発9時41分ブレーメン着マルクト広場・聖ペトリ大聖堂・リープフラウエン教会・市庁舎を見て13時17分発14時12分ハンブルク着
    市庁舎と聖ヤコビ教会時間あればハンブルク市立美術館を見て17時24分発21時フランクフルト着フランクフルト泊

    4日目、フランクフルト8時9分発ケルン9時5分着ケルン大聖堂・チョコレート博物館そして、ケルン12時18分発ボン12時35分着
    ベートーベン像と生家・可能ならシューマン記念館
    ボン14時25分発ケルン14時45分着乗り換え55分発フランクフルト15時51分着。レーマ広場と大聖堂そして、フランクフルト16時58分発パリ20時53分着です。

    見にくくてすみません。特に4日目が忙しいかなと思います。電車の時間があてにならないと言うのを見るので心配です。他にここは行った方がという場所があればアドバイスください☆

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    kikiさん

    kikiさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2009-12-09

    kikiさん、こんにちは。
    近鉄バッファローズです。補足を拝見して再度の御提案です。

    スーツケースを大半フランクフルトへ置いておかれるとのことですが、
    それでは何か忘れ物をしたときなどに困るのではないかと、私は思います。
    ドイツの町中で買えるものならいいですが、そう言うものばかりではないでしょうし。
    荷物がないにしても、やはり宿泊のためだけにハンブルグへ行くのは
    時間が勿体ないような気がします。移動分、ハノーファーでゆっくりできますし。
    ハーメルンからハンブルグの移動が1時間15分ほどになっていますが、
    これは何か間違っていませんか?私が調べた範囲では2時間15分はかかります。
    しかも、ハノーファー経由での移動なのでハノーファーで降りて泊まった方が
    時間の節約になるように思います。ハーメルンでゆっくりできます。
    ハノーファー→ブレーメン、ブレーメン→ハンブルグも移動は各1時間程度です。
    当初のご予定とあまり変わらないと思います。

    あと、一日目の到着時間が17:00頃と言うことでおっしゃるように
    レーマーや大聖堂への建物内へ行くのは難しいですね。
    まだ冬時間なので、その時間にはかなり暗くなっているでしょうし。
    でもレーマー広場をブラブラしたり、大聖堂前へ行くのは出来ますよ。
    四日目のパリへの移動が電車と言うことで、時間ぎりぎりでも大丈夫なので
    観光できなくないと思いますが、さすがに1時間では危ないと思います。
    フランクフルト中央駅からレーマーなどへは多少距離がありますし、
    荷物を受け取ることなど考えると、私は厳しいと思います。

    それと、御存知のようにドイツの鉄道は日本よりも頻繁に遅れます。
    ですので、可能な限り直通便で移動する(乗り換えに失敗しない)こと、
    乗換が必要な場合でも充分な乗り換え時間を設定しておくことが
    重要です。電車が遅れなければ、駅でゆっくりコーヒーでも飲んで
    乗り換えの電車を待つつもりでゆったりした気持ちを持つことをお勧めします。

    もし可能であれば、四日目は先にボンへ行っておいて、
    それからケルンで観光をしてフランクフルトへ戻る方がいいのでは?
    往路で何かあっても建て直しが効きますが、復路では難しいです。
    フランクフルト中央駅からボン中央駅まではICEでまずSiegburg/Bonnまで行き、
    そこから路面電車でライン川を渡ってボン中央駅まで行くことになります。
    路面電車は本数が多いので、遅れがあっても対応できます。
    昼まで観光後、ケルンへ移動し、大聖堂やチョコレート博物館をみて
    ケルン中央駅14:20発→フランクフルト中央駅15:40着のICEで
    移動するのはどうでしょう?若干余裕が出ます。

    何かの御参考になれば幸甚です。

    お礼

    アドバイスいただきありがとうございます☆色々考えてみます。詳しいアドバイス助かります。本当にありがとうございました(^O^)(by kikiさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2009-12-08

    kikiさん、こんばんは。
    近鉄バッファローズです。

    私なら、二日目の宿泊はハノーファーにします。
    泊まるためだけにハンブルグに行くのは、時間が勿体ないです。
    ハノーファーに泊まっても、ブレーメンまでかかる時間はあまり変わりません。
    また、重い荷物を持って歩くのは大変です。
    ハノーファーのホテルに置いておいた方が、移動がずっと楽になります。
    チェックインできなくても、ホテルで荷物を預かってくれるはずです。
    ハノーファー泊なら、ハノーファーの町も見学できるかも知れません。

    三日目についても移動だけ考えれば、ハノーファーから
    ハンブルグ経由でブレーメンへ行き、ケルン泊にすれば
    効率的に移動ができると思います。
    ケルン泊にすれば、四日目の時間も有意義に使えます。
    ハンブルグ?フランクフルトほど列車の本数は多くないですが、
    ブレーメンからケルンへ行く便(ICで所要約3時間)も少なくありません。

    あと、いのうえさんもおっしゃってるように、
    四日目の15:51フランクフルト着で観光後に16:58発の飛行機に乗るのは危険です。
    荷物を預けたり、搭乗手続等する必要があるので、時間が足りないです。
    一日目にレーマーと大聖堂を見ておいた方がいいと思います。

    何かの御参考になれば幸甚です。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2009-12-08

    kikiさん、こんにちは。

     まず気になるのは、4日目で、16:58発の飛行機に乗るのであれば、ケルンからは空港に直接行った方がいいと思います。フランクフルトの観光は1日目にした方がいいのでは?
     でも僕なら、ですが、3日目はフランクフルトまで戻りません。電車代がもったいないです。ケルンかボンに泊まるのがベストだと思いますが。
     4日目はボンとケルンを観光し、そのまま空港に行けばいいと思います。

    お礼

    ご回答ありがとうございます☆1日目は夕方に到着するのでフランクフルト観光は閉まっているんです。本当は1日目にしたかったんですが…。説明不足でした。すみませんm(__)m4日目フランクフルト→パリ移動は飛行機ではなく電車なんです。ケルンから電車も考えましたが、そうなるとベルギー?かを通るらしく、2ヵ国パスが使えないみたいでフランクフルトに戻るのと、スーツケースをホテルに預かってもらって、移動の荷物を少なくしようと思っています。(by kikiさん)

    問題のある投稿を連絡する

    いのうえさん

    いのうえさん

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

PAGE TOP