アンドロニス ラグジュアリー スイ-ツ Andronis Luxury Suites
サントリーニ島
住所 |
Oia, Santorini
(地図・アクセス) |
||
---|---|---|---|
チェックイン | 1400 | チェックアウト | 1200 |
特徴 |
|
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
このホテルのプラン予約・料金比較
アンドロニス ラグジュアリー スイ-ツのクチコミ
クチコミを投稿するお・い・らさん(非公開)
非公開/サントリーニ島のクチコミ:4件
アンドロニス ラグジュアリー スィーツはサントリーニ島は北西部の"世界一夕日が美しい"とされるイア(Oia)に在ります。
2012年8月20日(月)〜22日(水)の3泊を Deluxe Suite with Indoor Jacuzzi で過ごしました。
Deluxe Suite with Indoor Jacuzzi は寝室+居間で 65平米と広い造りです。また、Indoor Jacuzzi はその名の通り洞窟の中に作られたジャグジーです(残念ながら気泡ブクブクは出ませんでした、また浄化のための塩素のにおいがキツイです−学校のプールの臭い)。ジャグジーへ通じる洗面台、シャワー・ブース、スチーム・サウナとトイレ(この二つは扉で仕切られています)のエリアも広いです。
朝食付ですが、ルームサービスとなります。朝食といえどもボリュームタップリです。並の朝食ブッフェぐらいの食べ応えです。
このホテルはサントリーニ島のカルデラに面した傾斜(崖?)に階段状に部屋がありますが、移動は階段のみです。朝食のルームサービス、ホテル・プールでの飲食は都度ホテル・スタッフが運びますが、その姿や職人技です。夕食(Dinner)は19:00からとなります。16:00〜19:00は軽食が可能です。食事処も室外となります。
絶景のポジションでのDinnerは予約したほうが良いでしょう。
ホテルにビジネスセンターに類する設備はなく、PCを貸し出(無料)くれますのでメールチェックや、フライトチェックインに利用できます。
e-Ticketは印刷内容を添付ファイルでホテルのInformation宛にメールすれば印刷して部屋まで届けて貰えます。
サントリーニ島、イアでの休日は、朝食後もノンビリジャグジーを利用し、プールでくつろぎ、夕日を眺めにそぞろ歩きする(日中は日差しが強く湿度が低いこともありすぐに日焼けします)する、ただそれだけで充分に癒やされる場所、時間です。
来年もDeluxe Suite with Indoor Jacuzzi で至幸の一瞬を堪能しようと考えています。
※利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する
いいね:1票
4.0
新型コロナウィルス感染拡大防止策として従来と異なるホテル運営が行われています。・バーラウンジは休業中・朝食バイキングは和食/洋食別にプレートでの提供・貸切風呂は... (クチコミを読む)
4.5
このホテルは、トラファルガー広場から5〜6分の距離です。ナショナルギャラリーには至便ですが、大英博物館へは徒歩30分は要します。デラックス ツイン... (クチコミを読む)
4.5
(2020年)9月7日にふじさんミュージアムへ行ってきました。富士山を扱った博物館(ミュージアム)は富士五湖にはいくつかありますが、ここふじさんミュージアムは富... (クチコミを読む)
4.0
NHK富山放送局は、富山県を放送対象地域とするNHKの地域放送局で、テレビとラジオで県域放送を行っています。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、アーカイブス... (クチコミを読む)
1/18(月)開店です。ランチコース(焼肉食べ放題&ソフトドリンク飲み放題)がお得。
4.5
焼肉きんぐ 練馬石神井台店は(2021年)1/18(月)開店です。緊急事態宣言により営業時間短縮で、平日もランチを行っています。ランチコース(焼肉食べ放題&ソフ... (クチコミを読む)
平日に行きましたが、注文してから料理が出るまでが時間が掛かり真す。
3.0
(2021年)1/25(月) 13時頃利用しました。駐車場は広いです。シンポ工業製特許無縁ロースターを使っています。店内に焼肉の匂いはほとんどありません。平日だ... (クチコミを読む)
4.0
ベイシアは群馬県前橋市が本拠地のスーパーマーケットチェーンです。Workmanはベイシア傘下です。ベイシア富士吉田店(ベイシアスーパーマーケット富士吉田店)は、... (クチコミを読む)
250ディルハム以上の飲食、買い物で付加価値税の還付が受けられます。
5.0
250ディルハム以上の飲食や購入で、付加価値税(VAT:5%)の85%が手続きにより還付できます。でもレシートごとに貼付される免税タグ(パスポート提示が必要)ご... (クチコミを読む)
ビジネスクラスラウンジを閉鎖して、ファーストクラスラウンジの半分をビジネスクラスラウンジとして運用。
4.5
コロナウィルス騒ぎの 3/18~19に利用しました。コロナウィルス対策でフライトの運休や減便が続いて、ビジネスクラスラウンジを閉鎖して、ファーストクラスラウンジ... (クチコミを読む)
3.5
函館駅前に旧函館駅所在地記念碑(函館本線0マイル地点記念碑)があります。開業当時の函館駅は現在の海岸町10番地でしたが、函館港への連絡の便宜のため現在の地に函館... (クチコミを読む)