1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 日本近代初等教育発祥の地
  8. クチコミ詳細
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
日本近代初等教育発祥の地 施設情報・クチコミに戻る

この辺りにあった源流院というお寺で、東京の近代教育がはじまりました。

  • 3.0
  • 旅行時期:2024/04(約7ヶ月前)
Lily-junjunさん

by Lily-junjunさん(男性)

三田・田町・芝浦 クチコミ:12件

港区芝公園1にある「日本近代教育発祥の地(小学第一校・源流院跡)」についての情報を発信していきます。今回、「日本近代教育発祥の地(小学第一校・源流院跡)」を訪れたのは2024年4月5日です。「日本近代教育発祥の地(小学第一校・源流院跡)」へのアクセスは、都営地下鉄三田線「御成門駅」のA3b出口を出て左方向に10mほど進むと、歩道の右手に「日本近代教育発祥の地(小学第一校・源流院跡)」の石碑と説明板があります。
明治政府は教育の重要性に着目して、国民全員に教育を施す最初の近代教育制度である学制を明治5年(1872年)に制定しました。それに先立ち東京府では、明治3年(1870年)6月に6つの小学校を、「源流院」以下6ケ所の寺院に開校しました。その第一校がこの地に造られました。まさに、教育の出発点ですね。「源流院」は江戸初期からの「増上寺」の子院で、境内北辺の御成門東側(現在の芝公園1丁目1番)にあり、「小学第一校」はこの「源流院内」に創設されたそうです。他の5校は第二校が市ヶ谷「洞雲寺」に(現在の番町小学校)、第三校が牛込「万昌院」に(現在の愛日小学校)、第四校が本郷「本妙寺」に(現在の湯島小学校)、第五校が浅草「西福寺」に(現在の育英小学校)、第六校が深川「長慶寺」に(現在の深川小学校)です。この「源流院」と、第三校があった牛込「万昌院」、第四校があった「本妙寺」は移転してしまったそうです。「日本近代教育発祥の地(小学第一校・源流院跡)」は、平成2年(1990年)10月24日に港区の旧跡に指定されました。

01_【「日本近代教育発祥の地(小学第一校・源流院跡)」の一口メモ】
所在地…〒105-0011 東京都港区芝公園1-1

02_【「日本近代教育発祥の地(小学第一校・源流院跡)」へのアクセス】
⑴ 都営地下鉄三田線「御成門駅」A3b出口から徒歩すぐ
⑵ 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口から徒歩10分650mほど

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
都営地下鉄三田線「御成門駅」A3b出口から徒歩すぐ
人混みの少なさ:
3.0
ほとんど足を止める人はいませんでした。
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2024/10/23

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP