1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 平塚・大磯
  6. 平塚・大磯 観光
  7. 宝善院
  8. クチコミ詳細
平塚・大磯×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A
宝善院 施設情報・クチコミに戻る

境内には説明板付きの遺構や碑がたくさん

  • 3.0
  • 旅行時期:2022/05(約2年前)
キャンサー50さん

by キャンサー50さん(男性)

平塚・大磯 クチコミ:50件

JR東海道本線平塚駅が最寄駅。
平塚駅西口から西へ約1260mのところにある真言宗のお寺です。
福生山能満寺と号します。
説明板によると、建久年間(1190~1199)の創建。
江戸期には平塚宿本陣の菩提所となっていたそうです。
寺を囲む塀がなまこ塀であるのが印象的。
境内に入ると、いろいろなものに説明板があるので驚きます。
「日本最初の鉄道レール」、「平塚の屋敷門遺構」、「宮本武蔵ゆかりの瓦」、「武田信玄の小田原攻め戦死者供養塔」、「斎藤麗山句碑」など。
特に気になったのは本殿の屋根の装飾で、唐向拝という形式だそうで、なかなか見ごたえのある彫刻がなされています。
もう一つ、境内にあった「ぼたもち地蔵」も気を引きました。
安産子育て、水子供養のお地蔵様だそうですが、名前の由来が不明でした。
秋の七草、ナデシコでも有名な寺です。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2023/05/29

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP