1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 指宿
  6. 指宿 グルメ
  7. 唐船峡 そうめん流し
  8. クチコミ詳細
指宿×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
唐船峡 そうめん流し 施設情報・クチコミに戻る

なにより異世界な雰囲気

  • 5.0
  • 旅行時期:2022/10(約2年前)
QUOQさん

by QUOQさん(非公開)

指宿 クチコミ:26件

指宿への訪問は2度目ですが、前回は一人旅だったので今回初めてそうめん流しに行ってきました。一人でも食べることは可能ですけどやっぱり複数人で行って楽しみながら食べる雰囲気です。一応3か所店舗があって、うちらは指宿市営の店を利用。駐車場は渓谷の上にあって、渓谷下の店まではエレベーターも使えます。

まず窓口で食券を購入して、テーブルを決めます。食券購入とは別の食券受付窓口に食券を渡し、その時にテーブルの番号も伝えます。あとはそのテーブルで待っていれば料理は運んできてくれるという流れ。各テーブルのそうめん流しの機械は青、緑、黄、赤とカラフル。大きな屋根に覆われた会場が異世界な感じでいいです。

そうめん+マス塩焼き+味噌汁+おにぎりのB定食(1,370円)、B定食のおにぎりがいなり寿司に代わるいなり定食(1,470円)を各自注文。そうめんは3人分まとめてざるに入った状態でやってきました。水は京田湧水を使用しており、10月中旬としては気温が高かったのでおいしさも格別でした。

衛生面に関して。自分が見ていた限りでは、そうめん流しの機械は客が入れ替わるごとに水を抜いてきれいにしており、自分たちの開始時も前の客の分が残っているようなことはありませんでした。あと、周囲は鬱蒼とした森で、屋根はあるもののオープンエアです。10月だったので虫はいませんでしたが、夏はどうなのか気になるところです。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
3.0
コストパフォーマンス:
4.0
サービス:
4.0
雰囲気:
5.0
料理・味:
4.0
観光客向け度:
5.0

クチコミ投稿日:2023/05/29

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP