window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 平戸・生月島
  6. 平戸・生月島 交通
  7. 生月大橋
  8. クチコミ詳細
平戸・生月島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
生月大橋 施設情報・クチコミに戻る

平戸と生月島を結ぶ水色の橋

  • 4.5
  • 旅行時期:2023/01(約2年前)
noelさん

by noelさん(女性)

平戸・生月島 クチコミ:8件

せっかく平戸に来たので、せっかくだから生月島まで行こうということになり、橋を渡りました。
この橋は歩いて渡ることはできないようです。
ちょうど橋がよく見えるスポットから見てみました。
公園になっています。歌碑がありました。
潮見神社という神社もありました。
公園内には道の駅もあります。
ここで少しだけお土産を買いました。
各地で赤い橋はよく見ますが、水色の橋はあまりみかけません。
すこし霞んでいたため、この水色がなんとも幻想的でした。
全長960m幅6.5m、海面上は31mです。
3径間連続トラス橋が採用されているそうで、中央径間の支間は400mとのこと。
この形式では世界一だそうです。凄いです。
昔は有料でしたが、今は無料で通行できます。
この橋がなかった時には、船で渡ったかと思うと、かなり便利になったと思います。
美しい水色に心惹かれる橋でした。

施設の満足度

4.5

バリアフリー:
4.0
トイレの快適度:
3.5
お土産の品数:
3.5

クチコミ投稿日:2023/04/07

いいね!:53

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP