1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 新潟県
  5. 佐渡島
  6. 佐渡島 観光
  7. 宗太夫間歩(佐渡金山遺跡)
  8. クチコミ詳細
佐渡島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
宗太夫間歩(佐渡金山遺跡) 施設情報・クチコミに戻る

江戸初期に開発された手掘り坑道、幕府直轄の金山として江戸幕府の財政を支えた日本一の金山遺跡です。

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/07(約2年前)
吉備津彦さん

by 吉備津彦さん(男性)

佐渡島 クチコミ:12件

江戸初期に開発された手掘り坑道、幕府直轄の金山として江戸幕府の財政を支えた日本一の金山遺跡です。現在世界遺産に申請中です。江戸時代の坑道跡を整備して江戸時代の金山絵巻に描かれえた鉱山の様子を人形な鉱山用具を忠実に再現しています。坑道出口付近のジオラマ展示では新しい金鉱脈が見つかった時の言祝ぎの儀式が再現され音声による言祝ぎの祝詞が流れます。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2022/09/13

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP