「しあわせさん こんぴらさん」
- 5.0
- 旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
-
-
by Kotuicさん(男性)
琴平・金刀比羅宮周辺 クチコミ:3件
「金刀比羅宮」というより、「こんぴらさん」と称する方がしっくりする、古くから庶民の間で親しまれてきた神社である。
長い石段でも有名であり、本宮までは785段、奥社までは1368段の石段を登って参詣する。
その数字を見ただけで疲れてしまいそうだが、急な傾斜の階段ばかりが続くわけではなく、傾斜のゆるい階段や平面の道もあるため、意外に楽に登れた。
もっとも、奥社まで一気に登るとさすがに足が棒になったと思うが、
「イノシシが出るため本宮から奥社までは9:00まで通行止め」
となっていたため、本宮で小1時間待つ必要があり、結果的に本宮で休憩時間を挟む格好になったため、奥社までも楽に登れた。
境内のあちこちに掲示された、「しあわせさん こんぴらさん」の黄色い表示が印象的であった。
- 施設の満足度
-
5.0
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- アクセス:
- 5.0
- 人混みの少なさ:
- 2.0
- バリアフリー:
- 1.0
- 見ごたえ:
- 4.0
クチコミ投稿日:2022/05/28
いいね!:0票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する