window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 福島県
  5. 会津若松
  6. 会津若松 交通
  7. JR只見線
  8. クチコミ詳細
会津若松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
JR只見線 施設情報・クチコミに戻る

ほんの一駅、七日町駅から会津若松駅まで利用しました

  • 4.5
  • 旅行時期:2022/05(約3年前)
HAPPINさん

by HAPPINさん(非公開)

会津若松 クチコミ:8件

福島県の会津若松駅から新潟県の小出駅までの135.2Kmを結ぶJR只見線。
全区間単線非電化の絵ローカル線です。
2011年の豪雨被害により途中の会津川口駅 ― 只見駅の間が長らく不通になっていましたが、2022年10月に運転再開の目途が立ったそうです。

今回は七日町駅から会津若松駅までのほんの一駅1.3Km、およそ3分の乗車時間だけを利用しました。運賃は150円でまちなか周遊バスの210円よりもおやすい、
七日町通りへのアクセスとしては目先も変わって面白いかと思います。

但し、列車本数が少なく乗り入れている会津鉄道の列車と合わせても1時間に1本か2本。間隔があいている時間は2時間くらい空くので事前に時刻表を調べておく必要があります。
七日町駅で待ち時間がある場合は駅舎を利用した七日町駅カフェでカフェやスイーツを楽しんでリお土産を見て過ごすのも楽しいです。

施設の満足度

4.5

コストパフォーマンス:
5.0
時にはバスよりも安いことも
人混みの少なさ:
5.0
すいてました
乗り場へのアクセス:
4.5
七日町通り散策には便利
車窓:
4.0

クチコミ投稿日:2022/05/26

いいね!:10

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP