1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 蔵王温泉
  6. 蔵王温泉 観光
  7. 樹氷観賞
  8. クチコミ詳細
蔵王温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
樹氷観賞 施設情報・クチコミに戻る

ライトアップは個人よりナイトクルーザーで行くのがおすすめ

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/02(約2年前)
toroppeさん

by toroppeさん(男性)

蔵王温泉 クチコミ:4件

蔵王温泉スキー場でスキーをするのと、樹氷を見るのが目的でした。2月1日から6日間滞在中に晴れは一度もなかったので、それだけ樹氷も成長していて、モンスター感がありました。

初日だけは霧がなかったので、ロープウェイからも広大な範囲に広がる樹氷が見えましたし、スキー滑走時には両サイドに樹氷を見ながら滑ることができました。他の日は霧が濃くてホワイトアウト状態でした。それでもスキーヤーでなくツアーの観光客はスケジュールに合わせるため仕方がないのでしょうが、上がって行きました。多分ほとんど見えなかったと思います。

夜のライトアップは個人だとトップまでロープウェイで登り、そこから歩いて頂上周辺を見ることになります。天気でも夜は寒いのに、霧が濃かったり強風の日はスキーウェアでも寒いので、長時間いるのは無理だと思います。

雪上車でのナイトクルーザーは、ロープウェイで中間駅まで登り、そこから雪上車で頂上方向に少し登ります。このツアー参加者だけなので20名弱でゆっくり見られます。ただし時間は10分程度。それだけあれば十分でした。ただ雪上車の窓は曇っているのと凍結しているので、乗車している間は見えません。

コロナで人数制限しているのかと思ったら、そうでもなく、みんな厚着しているのでぎゅうぎゅう詰めでした。向かい合わせに座るので一応間に仕切りはあります。

予約はネットのみ。7日前から3日前の間だけです。天気は運なので仕方がないですね。ロープウェイ山麓駅で20分前までに券売所で受付を済ませておく必要があります。ツアーは17時、18時、19時発です。ロープウェイ込みで75分くらいかかります。

4,500円かかりますが、中間駅までの往復ロープウェイ代込みです。個人で頂上まで往復すると3,000円かかりますので、ライトアップを見るならナイトクルーザーをおすすめします。

お天気と樹氷の育ち具合は神頼みです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
催し物の規模:
4.0
雰囲気:
4.0

クチコミ投稿日:2022/02/12

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP