1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 上賀茂神社の立て砂 (盛砂)
  8. クチコミ詳細
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
上賀茂神社の立て砂 (盛砂) 施設情報・クチコミに戻る

神様が降臨される場所らしいです

  • 3.0
  • 旅行時期:2020/03(約4年前)
nanochip21さん

by nanochip21さん(男性)

今出川・北大路・北野 クチコミ:295件

上賀茂神社の二の鳥居の正面に細殿が建ち、その前に神山をかたどって砂が盛られた二つの立砂があります。細殿に向かって右の立砂の上には二葉の松が、左の立砂の上には三葉の松が挿されています。
盛砂とも云い、「たつ」とは神様のご出現に由来した言葉であり、神代の昔ご祭神が最初に降臨された、本殿の後二kmにある円錐形の美しい形の神山に因んだものだそうです。一種の神籬(神様が降りられる憑代)です。神社には私が知らない色々と珍しいものがあります。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2021/10/01

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP