1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 備中高梁
  6. 備中高梁 観光
  7. 臥牛天神社
  8. クチコミ詳細
備中高梁×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
臥牛天神社 施設情報・クチコミに戻る

城内で敬われていた神社です。

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/03(約3年前)
かるあみるくさん

by かるあみるくさん(男性)

備中高梁 クチコミ:9件

紺屋川美観地区の先、伯備線の踏切を渡ったところにある神社です。現在は高梁市街に鎮座していますが元々は備中松山城のある臥牛山に鎮座されていて藩主一家と深いつながりのある神社でした。明治になり備中松山城と同様に臥牛天神社も荒れ果てて倒壊してしまいますが、その状況をみてご神体を預かっていた家が現在地に隣接している龍徳院に依頼し現在地に鎮座することになったそうです。
あまり人が多く訪れる場所ではないようですが、備中松山藩の歴史とともに過ごし現在の高梁市を見守ってくれている神社なのだと思います。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
紺屋川美観地区の先にあります。
人混みの少なさ:
4.5
この神社自体は混雑していません。

クチコミ投稿日:2021/03/30

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP