1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 西宮・芦屋
  6. 西宮・芦屋 グルメ
  7. Feu
  8. クチコミ詳細
西宮・芦屋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
Feu 施設情報・クチコミに戻る

芦屋マダム文化の極み的な、美味しすぎるセンス良すぎるお菓子がご自宅で水曜日だけ販売!

  • 4.5
  • 旅行時期:2021/03(約3年前)
porculsさん

by porculsさん(非公開)

西宮・芦屋 クチコミ:22件

関西有数のお金持ちが住む街・芦屋の、マダム文化の底力を見せつけられるような、ご自宅で焼いたクッキー、スコーン、シフォンケーキやチーズケーキなどを、毎週水曜日(夏場を除く)にご自宅で販売されているところです。ふわふわ・ほろほろの「ごあ」というシリーズのクッキーの上品な美味しさ、スコーンがまた絶品で、プレーン、くるみ、安納芋、黒糖、レーズン、抹茶チョコ、すだちなど種類が豊富で、どれも美味しくて甲乙つけ難く、行くたびに全種類買ってしまいます。あと、ビスコッティというコーヒーに浸して食べるクッキーがまた絶品…ケーキは、シフォンケーキは常に2種類ほど売っていて、パウンドケーキっぽいのやチーズケーキは、遅く行くとなくなっていたりします(予約もできるようです)。場所は阪神電車の打出という駅から徒歩5分の住宅地の中で、普通のご自宅の中で販売されています。階段を上ったところにお家があるので、バリアフリーではありません。ご自宅以外でも、一部のお店でも扱っているようです。販売は夏場を除く毎週水曜日なので、朝から行列ができますが、昼過ぎ頃に行った方が行列もしていないことが多く、お菓子も補充されるので(品切れになるものもありますが!)、意外と朝イチで行かない方がいいのでは?と思っています。ご自宅なので販売だけで、そこで飲食はできません。イングリッシュガーデンぽい、手がかかっているのに自然ぽく見える庭も素敵で、階段の踊り場や庭に飾られた盆栽や、お店の看板、パッケージなどもセンスのかたまりで、とても素敵です。庭で行列に並ぶ場合、道路を隔てた南側に前方後円墳「金津山古墳」の「前方」だけがちらりと見えるので、ついでに観光?もどうぞ。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
一人当たり予算:
3,000円未満 
利用形態:
その他
アクセス:
3.5
最寄り駅は阪神電車の打出で、徒歩5分。JR芦屋からだと徒歩15分、阪急は最寄り駅がないに等しい住宅地の中のマダムの邸宅で販売されます。
コストパフォーマンス:
4.0
顧客も芦屋の人が多いのか、皆さん1万円とか買って帰られますが、一つ一つはクオリティに比べるとリーズナブルと思います。安くはないので価値観です
サービス:
4.0
夏場以外の毎週水曜日にご自宅で販売されているので、いい意味でプロのお店と違う温かい接客です。
雰囲気:
4.0
時々並ぶことになると、イングリッシュガーデンのようなお庭の花や甲州野梅などの盆栽のセンスの良さに見とれます。パッケージも超センス良いです。
料理・味:
4.5
どんな洋菓子店にも負けないくらい美味しいクッキー、スコーン、ケーキ…芦屋マダムの底力を思い知ります。
バリアフリー:
2.5
入口から階段でしか販売場所に上がれません。一般のご自宅なので。
観光客向け度:
4.0
夏場以外の水曜日だけしか開いていないし、周囲に観光地もない住宅地ではありますが、芦屋っぽさを感じるにはとても良いお店です。

クチコミ投稿日:2021/03/08

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP