板材を積み上げた倉を板倉、丸太材を積み上げた倉を丸木倉といい、古くから倉庫建築にこの構造がみられます。
- 4.0
- 旅行時期:2007/07(約17年前)
-
by peanuts-snoopyさん(非公開)
尾瀬檜枝岐温泉・木賊温泉 クチコミ:26件
尾瀬檜枝岐温泉に宿泊したときに見学しました。
セイロウ造り板倉は、宿泊した旅館の近くにあった村重要文化財になっている歴史的建造物で、柱を使わず厚さ10cmほどの板を井籠のように組み合わせたもので、釘などの金具は一切用いづ造られており、村に存在している最も古い形の板倉で、奈良の正倉院と同じ建築様式で建てられ、建築史上重要な文化財です。
木材を井桁状に積み重ねて四面の壁とした建築構造で、井楼(せいろう)造ともいい、三角形の稜(りょう)を削り落としたような木材による井籠造を校倉造ともいいます。
寒地では凍結・剥落するおそれのある土壁よりも、板壁のほうが耐久性があるからか、北欧の民家にはいまも井籠組の住宅が多くみられるそうです。
- 施設の満足度
-
4.0
- 利用した際の同行者:
- カップル・夫婦
- アクセス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 見ごたえ:
- 4.0
クチコミ投稿日:2021/02/19
いいね!:1票