1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 下関
  6. 下関 観光
  7. 覚苑寺本堂
  8. クチコミ詳細
下関×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
覚苑寺本堂 施設情報・クチコミに戻る

藩の学問所の様な役目も。

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/10(約4年前)
リラクマさん

by リラクマさん(女性)

下関 クチコミ:107件

覚苑寺の寺格は黄檗宗別格地として地位が高く、歴代藩主の崇敬も篤かったそうです。従って、創建以来、学僧高僧が集まる場所だったので、藩中から修学を目指す藩士が集い、本堂は藩の学問所的な役目も果たしていたとのことです。また、風雲急を告げた幕末期、13代藩主の毛利元周は新拠点として海岸線から遠く離れた場所に勝山御殿を築きますが、その完成までの間、この本堂を本拠にしていたそうです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2020/12/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP