1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 西宮・芦屋
  6. 西宮・芦屋 グルメ
  7. 鮨 まつ本
  8. クチコミ詳細
西宮・芦屋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
鮨 まつ本 施設情報・クチコミに戻る

凛とした、美と美味を極めた鮨…苦楽園の宝かも

  • 4.5
  • 旅行時期:2019/04(約5年前)
porculsさん

by porculsさん(非公開)

西宮・芦屋 クチコミ:22件

大阪と神戸の間の地帯・阪神間特に夙川から東灘の間辺りは、戦前からお金持ちが住み着いた、高い文化の発展してきた地域で、食文化も高レベル…の中にあって、その名がとどろく名店「鮨 まつ本」は、夙川から阪急甲陽線に乗り換えて一駅目の苦楽園という、マダム文化花咲くお洒落地帯・グルメ地帯にあります。おまかせで、握る前にも色々魅惑的なお料理の数々が次々に出てきて、最初からテンションアップ、握りも、どれも凛としてシュっとして見た目も美しければ、ネタもシャリも絶妙で、テンション上がりっぱなしでいる内に、夢か現か…みたいにぼーっとしてきて、中年女性2名で行ったので、最後はお腹いっぱいで食べられなくなりました、と告げると、持ち帰りで大きなおにぎりを作ってくださいました。一品出てくるたびに、こそこそ写真撮って(禁止ではありませんが、他のお客さんが皆さん常連みたいな人ばかりで、誰も写真を撮ったりはしゃいだりしていなかったので、気遣って)、わああ!とか思わず奇声を発したりしてはしゃいでいたのは我々だけで、他のお客さんは日常茶飯事みたいなくつろぎ方で、予約の取れない店なのに、予約なしでふらりと一人で来た男性もいたり、苦楽園おそるべしでした。至福の美食空間でした。それも、どちらかというと背筋の伸びるような雰囲気の。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
友人
一人当たり予算:
10,000円以上
利用形態:
ディナー
アクセス:
3.5
阪急神戸線「夙川」で乗り換えて一駅目「苦楽園口」下車徒歩6~7分。阪神間の高級住宅地です。
コストパフォーマンス:
4.0
個人的には、このクオリティでこの価格ならコスパ5点満点ですが、とはいえ安くはないので、一応4点にしておきます。あとは価値観かと。
サービス:
4.5
清潔感あふれる凛とした店内そのままに、シュっと背筋の伸びた、細やかなサービスに思いました。
雰囲気:
4.5
入り口、店内、トイレまで凛として美しく、店主の態度も一貫して凛として、とても高レベルな空間でした。
料理・味:
5.0
お任せで次々に出てくる、握る前のお料理から握りまで、月並みですがどれも絶品で、夢を見ているような非日常な食体験でした。
観光客向け度:
3.0
苦楽園ならでは、関西風…という要素は、食材くらいで、むしろ他地区の人が関西に抱くイメージの逆なので。阪神間とはこういう文化地帯ですが!

クチコミ投稿日:2020/10/04

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP