1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 富岡・甘楽
  6. 富岡・甘楽 観光
  7. 貫前神社
  8. クチコミ詳細
富岡・甘楽×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
貫前神社 施設情報・クチコミに戻る

山の上にあるのではないの?

  • 4.0
  • 旅行時期:2019/05(約5年前)
しそまきりんごさん

by しそまきりんごさん(男性)

富岡・甘楽 クチコミ:11件

近くに世界遺産、富岡製糸場があり、合わせて訪れるとよい観光スポットです。
ほとんどの人が車で訪れますが、上信電鉄で上州一之宮駅から訪れる人もいます。
駅からは、入り口の鳥居のところまで700mほど。
そこから坂と階段を登り、道路を渡って総門をくぐると、本殿へは階段を下ることになります。
神社たるもの、一番高いところに本殿がありそうですが、こちらの神社はちょっと変わった位置関係にある印象を受けました。

一方、車で訪れる場合は、上州一之宮駅からの同様のルートで、総門の前の道路(駐車スペースあり)までたどり着くことができますが、そちらのルートよりも、神社の裏手から、北側を通る県道の、ちょうどレストラン“ラ・ジェンマ”がある辺りから折れ、鳥居をくぐって坂道を上がる方がアクセスしやすいです。

本殿の建物は、江戸幕府三代将軍家光の命により建てられたという朱塗りの建物で、壮麗で見事です。
ただ、建物数はさほど多くなく、ちょっと一巡りすればすぐ終わってしまい、一之宮の格式の神社としては比較的コンパクトな印象を受けました。
しかし、裏手には鎮守の森が控え、急な階段を下ったところというロケーションが、境内の規模の割に、深遠な雰囲気を漂わせていました。

また、神社を訪れたなら意外とおススメなのが、総門から県道に至る道路の途中から眺める景色です。
高台からの見晴らしがよく、鏑川の谷から、遠く関東平野方面を望む爽快な景色が眺められます。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.0
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
1.5
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2019/06/07

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP