1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 浪華仮病院跡
  8. クチコミ詳細
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
浪華仮病院跡 施設情報・クチコミに戻る

大福時に立派な石碑があります

  • 4.0
  • 旅行時期:2019/03(約5年前)
すぶたさん

by すぶたさん(女性)

ミナミ(難波・天王寺) クチコミ:345件

明治時代となり、西洋医学が本格的に入ってきました。
大阪に本格的な医学専門教育学校と病院建設を計画していたそうです。
学校については現在の大阪府庁の近くに舎密局が発足しましたが、
病院に関しては資金不足で開院できませんでした。
そこで、大福時の敷地内に仮病院として開業されました。
院長は緒方の次男の緒方惟準、主席教授はオランダ人のボードウィンです。
たった3ケ月のみでしたが、これがのちの大阪大学医学部へとつながります。

大福時の門は閉まっていましたが、横から入れました。
立派な石碑でびっくりしました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
5.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2019/04/14

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP