1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 目白
  6. 目白 観光
  7. 神田上水取水口の石柱
  8. クチコミ詳細
目白×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
神田上水取水口の石柱 施設情報・クチコミに戻る

説明板があるものの分かり難い石柱では と思います

  • 3.0
  • 旅行時期:2018/08(約6年前)
風来坊之介さん

by 風来坊之介さん(男性)

目白 クチコミ:42件

 文京区関口2丁目の神田川北側沿いの東西に細長い区立江戸川公園内で近くに説明板が立ててはあるが、通路からやや奥なのと離れたところからは分かり難く近くから見ても普通の水門位にしか見えないので気を付けてないと見逃してしまいそうです。
 説明板を見ると、この石柱は、この辺りにあった大洗堰の取水口に、上水の流水量を調整すために設けられた装置の石柱で、廃止により撤去された当時のものを移した とのこと。
 が、石柱と説明板を見ただけでは当時の様子など分からず、折角なので更に工夫して欲しい と思うところです。
 場所は、公園の東 (地下鉄・江戸川橋駅) 側から4分位来た右手の藤棚の次で、通路沿いに「大洗堰の由来碑について」の説明板などがある奥 (神田川の反対側) です。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
地下鉄・江戸川橋駅出入口1a を出てそのまま5,60m進み左手の公園に入り4分位行った右手奥 (神田川の反対側) です
人混みの少なさ:
4.5
見ている間近くを誰も通りませんでした
バリアフリー:
2.0
通路は平坦で整備されているので大丈夫だが石柱や説明板に近付くのは足元が良くないので気を付けましょう
見ごたえ:
3.0
経緯は分かるものの石柱の当時の様子などが分かりませんでした

クチコミ投稿日:2018/08/04

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP