広範囲の産土神として人々の尊崇を集めている八幡神社です
- 4.0
- 旅行時期:2018/03(約7年前)
-
by 風来坊之介さん(男性)
神楽坂・飯田橋 クチコミ:150件
由来を見ると、嵯峨天皇の御代 (今から約1200年前) の創祀された という歴史ある八幡神社です。
JR飯田橋駅東口から歩いて5,6分と遠くはないが、社殿が高いところにあり、かなりの石段を上がるので大変だが、途中に新宿区内に現存する最古の石造鳥居 (新宿区登録有形文化財(建造物)) や、直ぐの右手には小さいが産土神らしく児童遊園があります。
上がってみると結構広い境内で、参道を進む間に庚申塔 (新宿区指定有形民俗文化財) や百度石、御神木、境内社などが、勿論手水舎があり狛犬もいます。
訪ねた折は誰もおらず、とても静かでホッとするところでした。 また、桜の木があるのでしばらくするときっと綺麗な境内になること と思います。
場所が、神楽坂から北側に歩いて3,4分のところで、いろいろ見るものがあるところなので立ち寄ってみては如何でしょう。
- 施設の満足度
-
4.0
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- JR飯田橋駅東口を出て左手の交差点を渡りそのまま西方向に上り坂を5,6分進んだ五叉路の筑土八幡町交差点をやや左手に行って直ぐの右手です
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- 訪ねた折は誰とも会いませんでした
- バリアフリー:
- 1.5
- 正面参道はかなりの石段で回り道もあるが坂を上がるので大変でしょう
- 見ごたえ:
- 4.0
- 立派な社殿を初め新宿区内に現存する最古の石造鳥居など見るものがいろいろあります
クチコミ投稿日:2018/03/21
いいね!:0票