1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 養源院
  8. クチコミ詳細
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
養源院 施設情報・クチコミに戻る

養源院(相国寺)に行きました

  • 4.0
  • 旅行時期:2016/02(約8年前)
zenkyou01さん

by zenkyou01さん(男性)

東山・祇園・北白川 クチコミ:10件

50回記念京の冬の旅(非公開文化財特別公開)が開催されていたので、養源院に参拝しました。本院は本山相国寺の院外塔頭の一寺です。本堂内には慶派仏師の作といわれる、本日本命の1つ「毘沙門天像(多聞天像)」が安置されています。像高さ170cmの寄木造りで左手に戟を揚げ、玉眼をはめた眼光鋭い表情は怖く感じられます。書院相和亭は近衛家の桜御所を移築したもので、書院から池泉式庭園と茶室道芳庵が見られます。枯山水の庭や池泉式庭園は何時見ても風情がありますね。壺庭に見られる石は木の化石だそうです。はじめて見ました。      
「拝観日」2016年2月18日
「アクセス」京都駅より地下鉄烏丸線で今出川駅下車、今出川通を東へ徒歩10分

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2017/05/09

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP