1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八幡・城陽
  6. 八幡・城陽 観光
  7. 石清水八幡宮
  8. クチコミ詳細
八幡・城陽×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
石清水八幡宮 施設情報・クチコミに戻る

京の都の南西の守護神

  • 4.5
  • 旅行時期:2017/03(約7年前)
teratanichoさん

by teratanichoさん(男性)

八幡・城陽 クチコミ:23件

節分明けに毎年参詣します。石清水八幡宮は京阪電車八幡市駅から男山ケーブルでも歩いても行けます。今回は下院の裏参道から登りました、急ですが表参道よりは距離は短いです(往復60分)。この神宮は平安時代前期に宇佐神宮から勧請された由緒ある神社で京都南西の男山(143M)山上に鎮座して京の都の裏鬼門(南西)を守護し、鬼門(北東)を守護する延暦寺とともに重要視された。武家(特に源氏)から武神として信仰され壺井八幡宮、鶴岡八幡宮などへ勧請された。創建以来境内の護国寺と一体の宮寺形式をとり、往時は多くの堂宇が所在して山麓も壮大な様子であった。境内は山上の上院と山麓の頓宮、高良神社のある下院からなっている。山上から淀川や遠く京都を見ることも出来ます。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
京阪八幡市駅傍
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2017/03/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP