1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 四天王寺
  8. クチコミ詳細
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
四天王寺 施設情報・クチコミに戻る

放生会で亀が放たれているので亀がたくさんいます

  • 4.0
  • 旅行時期:2017/02(約7年前)
すぶたさん

by すぶたさん(女性)

ミナミ(難波・天王寺) クチコミ:345件

大阪四天王寺の中心的な建物である六時礼讃堂の前に石舞台と橋が架かっています。
その両側にたくさんの亀がいる「亀の池」があります。
その名の通り亀がたくさんおり、のんびりと日向ぼっこをしていました。
なぜ、こんなにたくさんの亀がいるかというと、
仏教には捕まえた魚・鳥・獣を野に放す
「放生会(ほうじょうえ)」というイベントがあります。
そのときに池に亀が放されており、それで亀がたくさんいるのです。
のんびりしている亀は微笑ましかったですよ。
四天王寺には外国人観光客も多く、
しきりにシャッターを押していました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.0
亀を見ている人が多い
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
4.0
のんびり日向ぼっこをしています

クチコミ投稿日:2017/02/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP