1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 平泉
  6. 平泉 観光
  7. 平泉 仏国土(浄土)を表す建築 庭園及び考古学的遺跡群
  8. クチコミ詳細
平泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
平泉 仏国土(浄土)を表す建築 庭園及び考古学的遺跡群 施設情報・クチコミに戻る

最大の見所はやはり中尊寺金色堂

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/05(約10年前)
QUOQさん

by QUOQさん(非公開)

平泉 クチコミ:20件

世界遺産になっているのは中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山の大きく5か所。このうち、観光という視点で考えた場合、向いているのは中尊寺と毛越寺です。観自在王院跡と無量光院跡は観光スポットというよりも遺跡であり、建物はまったく残っておらず更地が広がるのみなので、余程興味がない限りおもしろみに欠ける気がします。

一番の見所はやはり中尊寺金色堂。平安時代1124年の創建当時の建物が現存しており、お堂も仏像も金色に輝き、他に類を見ない美しさです。須弥壇や柱などの細かな装飾にも注目です。極楽浄土ってこんな感じなのかなと思いながら拝観しました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
巡回バスが走ってます。
人混みの少なさ:
4.0
金色堂だけやや多いかも。
見ごたえ:
4.0
中尊寺金色堂と毛越寺庭園がおすすめ。

クチコミ投稿日:2016/12/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP