1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 宝蔵門
  8. クチコミ詳細
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
宝蔵門 施設情報・クチコミに戻る

裏には大わらじが飾られています

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/09(約10年前)
ぷーちゃんさん

by ぷーちゃんさん(男性)

浅草 クチコミ:656件

雷門と本堂の間にある大きな門です。仁王門とも呼ばれ、小舟町と書かれた大きな提灯と、その左右には阿吽の像が飾られています。サンスクリット語で、阿は物事の始まりを意味し、吽は物事の終わりを意味しています。門の裏側には、高さ4.5m、幅1.5m、重さ500kgの、魔が去っていくと言われる大わらじも飾られています。門の上部には寺宝が収蔵されているそうです。

施設の満足度

3.5

クチコミ投稿日:2015/12/23

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP