1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 朝来・生野
  6. 朝来・生野 観光
  7. 山口護国神社
  8. クチコミ詳細
朝来・生野×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A
山口護国神社 施設情報・クチコミに戻る

生野義士自決の地

  • 5.0
  • 旅行時期:2015/05(約9年前)
bluejaysさん

by bluejaysさん(男性)

朝来・生野 クチコミ:7件

尊王攘夷派の志士たちは生野で挙兵したが、天誅組の変の直後とあって、幕府は翌日には出石藩兵900人と姫路藩兵1000人を出動させた。
予想外の素早い動きに、首謀者の沢宣嘉は仲間を見捨て密かに逃亡したため、集められた農民兵たちは動揺し、志士たちに怒りの矛先を向けた。南八郎(本名は河上弥市)ら志士13名は妙見山に布陣していたが、山を降りると農民兵たちに銃を撃ちかけられ、山伏岩の前で自刃した。
山伏岩の東側が盛り上がっているのは、13人の遺体の上に土を被せたからである。1915年、この地で自決した志士たちの招魂碑を建立したのが、山口護国神社の始まりである。
蚊が非常に多いので注意。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
新井駅からバス「護国神社」下車すぐ
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2015/06/10

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP