1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 通天閣
  8. クチコミ詳細
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
通天閣 施設情報・クチコミに戻る

大阪☆大阪の人気者

  • 5.0
  • 旅行時期:2014/12(約10年前)
ケーさん

by ケーさん(女性)

ミナミ(難波・天王寺) クチコミ:6件

初代通天閣の誕生は1912年、1943年火災に遭遇し1944年に解体、1956年10月28日に二代目通天閣が誕生しました。
高さは地上100m、地上から展望台までの階段は503段、うち補助塔のらせん階段106段。
通天閣を設計したのは内藤多仲さんいう方で、東京タワーの設計者でもあるそうです。

アクセスはJR環状線の新今宮駅から歩いて10分ぐらい。帰りは地下鉄御堂筋線の動物園前駅まで歩いて行き、新今宮駅と同じく10分ぐらいかかります。

通天閣を遠目から見た印象は「小さい・・!」でしたが、近づくにつれてめっちゃ存在感を感じるタワーでした。
タワーの中は、黄金の展望室にビリケンさんに七福神にジオラマにカフェにお土産屋さんに筋肉マンにと、とにかくにぎやか!
大阪らしい庶民的で楽しいタワーです。
展望台に上がるまでに30分待ちと、東京タワーに負けないぐらいの繁盛ぶりでした。
パンフレットがおもしろくて紙の通天閣を組み立てることができます。
一つだけ残念なのは、通天閣のスノードームがなかったこと。ぜひ作ってもらいたいものです。

施設の満足度

5.0

クチコミ投稿日:2015/04/18

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP