1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 益子・茂木
  6. 益子・茂木 観光
  7. 獨鈷山 西明寺
  8. クチコミ詳細
益子・茂木×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
獨鈷山 西明寺 施設情報・クチコミに戻る

益子の見所、益子焼だけでは無い。

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/11(約11年前)
野武士の山さん

by 野武士の山さん(男性)

益子・茂木 クチコミ:1件

独鈷山普門院西明寺は真言宗豊山派の寺院。本尊は十一面観音菩薩。天平9年(737)行基の開山とされる古刹です。坂東33観音霊場第20番札所でもあります。天文7年(1538)建立の三重塔、明応元年(1492)建立の楼門などの国重文があります。僕のお勧めは閻魔堂にいらっしゃる「木造閻魔大王坐像」、「笑い閻魔」と呼ばれて親しまれています。何とも云えないお顔立ちをしていて心が和みます。よぉ~く、じっくりと見つめてみて下さい。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.5
人混みの少なさ:
4.0
札所巡りの団体と遭遇しないかぎり、静かに参拝できます。
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2015/04/15

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP