1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 屋久島
  6. 屋久島 観光
  7. 縄文杉
  8. クチコミ詳細
屋久島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
縄文杉 施設情報・クチコミに戻る

一度は訪れるべき場所

  • 5.0
  • 旅行時期:2014/06(約10年前)
dtylerさん

by dtylerさん(非公開)

屋久島 クチコミ:23件

トレッキングの当日は、雨が多い6月ですが快晴に恵まれました。

ガイドブックなどでは往復約9~10時間かかる往復トレッキングと書かれていますが、ガイド無しだと少し寄り道をしても約7時間で帰ってくることが出来ました。トレッキングに慣れていない人であったり初めての人であれば、ガイドを付ける方が良いかもしれません。そして、人がたくさん連なって歩いているので道に迷う事はあまりないが、ガイドを付けることによってそれぞれの「杉」の説明などが聞けるので良いと思います。ただ、自分のペースでトレッキングをしたい場合には個人的に行った方が、人によってはガイド付きでトレッキングをすると周りに気を使うのと少しペースがゆっくりなので逆に疲れやすくなるかもしれません。自分のペースでトレッキングをしたいけどガイドも付けたいという人は、1人でガイドを付けてササッと往復している人もいた。ただ、ガイドさん達はかなり大きな声で説明しているので、少し説明を盗み聞きすることもできてしまう感じはします。

すれ違う人の中にはソールの薄い運動靴で行っている人も見かけましたが、あまりオススメはしませんね。というのも、まずソールが厚いトレッキング用シューズの方が疲れにくい。薄いと、直接石や木材の角などがあたり後々辛くなってくる。そしてこのトレッキングコースは、湿っている所や手すりのない橋などがあるので滑ると大変危険な場所もあります。また服装は、なるべく乾きやすい素材のものや1日雨が降っても大丈夫なゴアテックス等の素材の雨具も必須だと思います。雨が降っていないからといっても、山の天気は移り変わりが激しいので雨具は持っていったほうが良いですね。

水に関しては、通常登山では必要な分だけ持って行くことが必須となりますが、このトレッキングでは給水できる箇所がいくつかあるので水筒を1つ持って行けば十分でした。トイレについては、公衆トイレやバイオトイレはありますが奥の方に行くとトイレブースがあるだけになります。心配な人は、屋久島内であればどこでも購入できるブースで使用できる簡易トイレを買っておいた方が良いかもしれません。念のため、芯を抜いたトイレットペーパーを持って行くこともオススメします。

お弁当に関しては、島内にいくつかお弁当屋が早朝からやっています。トレッキングする前に食べる朝食と途中で食べる昼食がセットになっている弁当が売られているので、前日までに予約して当日の朝受け取って行くのが良いでしょう。24時間営業のコンビニがない島なので、お弁当をオススメします。

携帯に関しては、あまり電波が届く場所ではないので。友人と別々に行動する場合には、あらかじめ集合場所を決めておくと良いかもしれません。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
景観:
5.0
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
1.0

クチコミ投稿日:2015/04/09

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP