1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 大阪ガラス発祥の地碑
  8. クチコミ詳細
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大阪ガラス発祥の地碑 施設情報・クチコミに戻る

大阪天満宮の正面入り口にあります

  • 3.5
  • 旅行時期:2015/03(約9年前)
こづこづさん

by こづこづさん(非公開)

キタ(大阪駅・梅田) クチコミ:123件

大阪天満宮の正面入り口、えびす門の傍にある、ガラス業発祥の地の石碑です。
天満周辺は、その昔ガラスの生産や加工が盛んな土地だったそうで、昭和54(1979)年に「大阪硝子製品協同組合」の設立30周年を記念して、この石碑が建立されました。
国内の競争や安い輸入品に押されて大阪のガラス産業は衰退し、天満からガラス工場はほとんど姿を消してしまいました。今は石碑が残るのみです。

施設の満足度

3.5

アクセス:
5.0
人混みの少なさ:
5.0
バリアフリー:
4.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2015/03/13

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP