1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 大津
  6. 大津 グルメ
  7. 鶴喜そば 比叡山和労堂店
  8. クチコミ詳細
大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
鶴喜そば 比叡山和労堂店 施設情報・クチコミに戻る

まぁ、こんなもんかなぁ

  • 3.0
  • 旅行時期:2014/12(約10年前)
かみぞーさん

by かみぞーさん(男性)

大津 クチコミ:18件

蕎麦屋さんは
『一隅を照らす会館』の地下にございまして、
もぅ、13:30だということもあり、お客さんがおりませんでした。
蕎麦屋さんは鶴喜蕎麦ね

公式HPはコチラに・・・
http://www.tsurukisoba.co.jp/

あっ、食べている途中に来られまして、
ざるそばの大盛りが出来ないとの事で、
2枚食べていかれましたねぇ。

比叡山でそばが重要な食料とされているのは、
千日回峰行者が9日間の堂入り「断食、断水、不眠、不臥の行」という
苦行に入る直前です。
6年目からの堂入り行に備えて、「五穀(米・大麦・小麦・大豆・小豆)断ち」の
「前行」が100日間行なわれます。
この間、修行者はそばと少量の野菜以外はいっさい口にしません。
って事は、そばアレルギーの人は大阿闍梨にはなれないって
ことですなぁ。
僕タンは五穀断ちの必要がないので、
”そば定食”890円にしましたよん。

意外と美味しかったお蕎麦
お腹が空いていたからかなぁ~音譜
でもでも、温かいお蕎麦にしては
美味しい方ですねぇ
信州の有名なだけで、実力の伴わない
蕎麦屋さんよりは良いですよん

詳細はコチラに…
http://ameblo.jp/kamizoh/entry-11962736894.html

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
一人当たり予算:
1,000円未満
利用形態:
ランチ
アクセス:
4.0
延暦寺の中にあるので、アクセスは良い
コストパフォーマンス:
3.5
京都物価にしては安いと思います
サービス:
2.5
セルフ
雰囲気:
4.0
1330に行ったので他にお客さんがいませんでした
料理・味:
3.0
下手な信州の名店と言われる蕎麦屋よりは良いかも

クチコミ投稿日:2014/12/26

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP