1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 新潟県
  5. 十日町・津南
  6. 十日町・津南 観光
  7. 清津峡
  8. クチコミ詳細
十日町・津南×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
清津峡 施設情報・クチコミに戻る

柱状節理が見事な渓谷

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/10(約10年前)
ぱくにくさん

by ぱくにくさん(男性)

十日町・津南 クチコミ:5件

位置的にはガーラ湯沢の裏手、清津川の作り出した渓谷です。
岩盤が斜めに細かい柱状になった柱状節理と、清津川の清流が見どころ。
清津峡にダムを作って、この景色が見れなくなる可能性もあったそうです。地元住民の方の猛反対で建設はなくなったとのこと。美しい風景は残さないと。

500万年前のマグマが柱状節理になり、それが隆起と川の浸食により地上に顔を出し、さらに谷が深くなったことで清津峡ができたそうです。

紅葉もきれいではありますが、紅葉は清津峡に来る前、道路沿いの方が見応えはあるかもしれないです。

清津峡の問題はアクセス道路(国道353)。
急斜面急カーブはよしとして、柱状節理のようなものができる地盤ですから、結構崩れやすく・・・
行った時も国道353は災害復旧工事をしていました。

また、清津峡を観光できるトンネルの先にも峡谷が広がっているはずなのですが、そこへの遊歩道も災害で通行止めでした。

施設の満足度

4.0

アクセス:
2.5
国道353は勘弁してほしいレベル
景観:
4.5
この規模の柱状節理はなかなか見れない
人混みの少なさ:
3.5

クチコミ投稿日:2014/11/30

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP