1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 長野市
  6. 長野市 観光
  7. 善光寺(長野県長野市)
  8. クチコミ詳細
長野市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
善光寺(長野県長野市) 施設情報・クチコミに戻る

過去の御開帳時の回向柱が見られます

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/01(約10年前)
mmsm61さん

by mmsm61さん(男性)

長野市 クチコミ:31件

善光寺本堂でお参り後、本堂の階段を降り右手第4,5駐車場方面に細道をちょっと歩くとあります。経蔵の裏です。善光寺御開帳は数え年で7年に一度あります。その時に本堂前に建てられる高さ10メートルの回向柱、本尊の身代わり前立本尊御開帳の時に右手と糸と結ばれ、柱に触ると前立本尊に触れたのと同じご利益があると言われています。御開帳時は多くの参拝者が触ります。私も平成21年の御開帳時に触りました。この回向柱が後開帳後にこの場所に移されます。今は昭和35年から前回平成21年御開帳時の回向柱10本ほどが納められています、古いのは数十センチです。年々朽ちていきます。歴代の回向柱がまとめてあるのはあまり知られてはいません。駐車場へ行くため横を通る人はいますが足を止めて見る人はあまりいません。貴重な展示物ですので是非見に来て下さい。次回は来年平成27年(未年)に行われます。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2014/02/21

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP