1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 山科
  6. 山科 観光
  7. 勧修寺
  8. クチコミ詳細
山科×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
勧修寺 施設情報・クチコミに戻る

半夏生の白い花

  • 3.5
  • 旅行時期:2013/07(約11年前)
takashisannさん

by takashisannさん(男性)

山科 クチコミ:2件

勧修寺氷池園にある池は「氷室の池」と呼ばれており、平安時代にこの池の氷を御所に献上して五穀豊凶を占ったそうです。

また、池の畔には千年杉と言われる京都の庭園の中で最も高い杉があり、中の島は夕方になると琵琶湖から帰ってくる水鳥の宿になっており、京都で一番水鳥が多い寺と言われています。

訪れた時は睡蓮と半夏生の白い花が咲いていてとても綺麗で、訪れる人も少なく静かなお寺でした。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2013/07/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP