1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 直島・豊島・小豊島
  6. 直島・豊島・小豊島 観光
  7. 家プロジェクト
  8. クチコミ詳細
直島・豊島・小豊島×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A
家プロジェクト 施設情報・クチコミに戻る

直島・家プロジェクト 古民家と現在アート

  • 4.5
  • 旅行時期:2013/07(約11年前)
Tam-Kさん

by Tam-Kさん(男性)

直島・豊島・小豊島 クチコミ:19件

直島・本村に点在する家プロジェクト、どれも個性的で古民家と現在アート、そして現在のテクノロジーがうまく組み合わされ、なかなか見ごたえがありました。
以下の6館が共通鑑賞チケット(\1,000)で回ることができます。
「南寺」
安藤忠雄氏の建築にジェームズ・タレル作、暗黒の空間と光のアート、不思議な体験が待っています。
「護王神社」
 神社の本殿が作品、本殿に架かるガラスの階段、地上から地下へと繋がります。神社脇のトンネルから神社の地下へと入っていくことができます。
「角屋」
 古民家の外観からは想像がつかない内部、通常座敷である空間に水が張られ、水中で無数のLEDディジタルカウンタが時の経過を思わせるように点滅しています。
「碁会所」
 庭に咲く椿の花、そして庭と向かい合う和室にも椿の花びらが散りばめられています。この花びら、そして竹細工がすべて木彫り、これぞ職人技です。
「石橋」
 板張りの蔵の壁一面に描かれた「ザ・フォールズ」、そして母屋座敷横の縁側、ここに腰掛け、庭と庭の向こう側にある竹やぶを眺め、風に吹かれる心地よさ、
「はいしゃ」
 元歯医者さんという名残りはなく、階段の踊り場に自由の女神、そして外装のトタン壁にうどんの看板など、ファンキーなおうちです。

この他に「ANDO MUSIUM」、「きんざ」、そして家プロジェクトとは別かもしれませんが古民家を利用したギャラリー「嶋屋」などがあります。
また、いろんなアーティストさんに古民家で展示スペース解放され、カフェもやられている宿、「ギャラリーくらや」などがあります。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.5
コストパフォーマンス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
展示内容:
4.0
バリアフリー:
2.5

クチコミ投稿日:2013/07/14

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP