1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 水戸
  6. 水戸 観光
  7. 水戸東照宮
  8. クチコミ詳細
水戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
水戸東照宮 施設情報・クチコミに戻る

御三家 水戸徳川家 

  • 3.5
  • 旅行時期:2013/02(約11年前)
oha310さん

by oha310さん(男性)

水戸 クチコミ:119件

御三家のひとつである水戸徳川家は家康の11男の頼房が1代当主である。
その頼房が父の家康を祀るために創建したのが 水戸東照宮である。

地元では『権現さん』と呼ばれている。

訪問時は梅まつりの期間であったが、他に人はいなかった。

本殿は立派で、ご存知の葵の紋が設置されていた。

なぜか??境内には菅原道真公の天満宮もあった。
受験シーズンであるので、祈願の絵馬が多数奉納されていた。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2013/06/14

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP