1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 男鹿
  6. 男鹿 観光
  7. 真山神社
  8. クチコミ詳細
男鹿×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
真山神社 施設情報・クチコミに戻る

神社に仁王門

  • 3.0
  • 旅行時期:2010/07(約14年前)
mizuta11さん

by mizuta11さん(男性)

男鹿 クチコミ:15件

男鹿半島の内陸部を走る通称なまはげラインと呼ばれる観光道路を、農林水産物なまはげ直売所のある交差点を山の方へ(南へ)曲がり最後行き止まりとなる所に真山神社があります。駐車場から境内にはいると鳥居ではなく仁王門があります。なぜ神社に仁王門がと思いましたが、もともと江戸時代はここに光飯寺というお寺もあり、その山門だったものだそうです。(江戸中期作)明治になり神仏分離令が出て現在のような神社になったようです。その名残に境内にはほかにも薬師堂などがありました。もちろん現在の主祭神はニニギノミコトとタケミカヅチノミコトという日本神話でも重要な神様になっています。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2013/01/25

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP