1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 八代
  6. 八代 観光
  7. 八代城跡
  8. クチコミ詳細
八代×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
八代城跡 施設情報・クチコミに戻る

加藤清正が城代を置き、例外的に一国二城体制が認められることになりました

  • 4.5
  • 旅行時期:2009/07(約15年前)
たびたびさん

by たびたびさん(男性)

八代 クチコミ:7件

八代城は、八代市にあるのですが、肥後の国なので、一国一城制からするとちょっと変。歴史を辿ると、佐々成政が肥後国衆一揆を引き起こした責により改易。小西行長が肥後国南半24万石の領主となり、新たに城を築きます。しかし、小西行長も関が原の戦いで西軍に付いたことで斬首。加藤清正が城代を置き、例外的に一国二城体制が認められることになりました。加藤氏が改易されると、豊前小倉藩主だった細川忠利が熊本藩主となり、忠利の父・細川忠興(三斎)が八代城の北の丸を隠居所としたりしますが、江戸期は、細川氏の筆頭家老でかつ将軍直臣の身分も持つ松井氏が城主。薩摩への備えとしたようです。


施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
5.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2012/09/11

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP