1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 大田・石見銀山
  6. 大田・石見銀山 観光
  7. 龍源寺間歩
  8. クチコミ詳細
大田・石見銀山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
龍源寺間歩 施設情報・クチコミに戻る

抗夫たちの苦労が偲ばれます

  • 4.5
  • 旅行時期:2010/05(約14年前)
夏ミカンさん

by 夏ミカンさん(女性)

大田・石見銀山 クチコミ:29件

かって、日本は「プラタレアス(銀)の島」と呼ばれていました。 17世紀前半には世界の銀産出量の30%を日本銀が占め、その大半が石見銀だったと言われています。
坑道は間歩と呼ばれ600カ所以上にも及びます。
その中で公開されているのが龍源寺間歩です。
中には鉱脈に沿って掘った跡等が残っています。

壁に刻まれたのみの跡に、昔の抗夫たちの苦労が偲ばれます。
狭い所で這いつくばるようにして苦しい作業を続けていた、どんなにか過酷だったでしょうね。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
見ごたえ:
4.5
関連旅行記
出雲路の旅

クチコミ投稿日:2012/03/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP