1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 定山渓温泉
  5. 定山渓温泉 観光
  6. ノースサファリ サッポロ
  7. クチコミ詳細
定山渓温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
旅行記
Q&A
ノースサファリ サッポロ 施設情報・クチコミに戻る

ちっちゃなふれあい動物園

  • 3.5
  • 旅行時期:2011/12(約13年前)
natane86さん

by natane86さん(女性)

定山渓温泉 クチコミ:4件

知りませんでした、こんなところがあるなんて。
車で定山渓に行く途中、偶然立て看板を発見。「猛禽類手乗り無料」
と書いてあったのでタカ好きな友人と二人で行って見ました。
細い住宅街を抜けて、熊注意の看板を通り過ぎてついたところは
北海道にありがちな、馬や牛を飼っている牧場の雰囲気まんま。
雪が降りしきる中、案内係のおじさんがおいでおいでをしています。
「こんにちは~、駐車場代500円ね~」
え!ただじゃないの?
しかたない、せっかく来たのだから(東京から観光旅行中)と払います。
チャリーン。
案内された駐車場は、なんと砂利道の急坂を下った突き当たり。
えええ、ここ歩いて上がるの?どうしよう。と思っていたら
グレーのワンボックスがお迎えに来てくれました。良かった、良かった。

入り口で降ろしてもらい、今度は入場料の支払いです。
どうやら「普通の動物園館」と「キタキツネ、猛禽類館」とふたつ
あるらしい。それぞれ一箇所づつ結構高い。確か1000円以上。
共通券チケットは1300円だったかな?
ふと見ると「豊平峡温泉割引券付」なるチケットを
発見したので「これ下さい」と言うと「共通券チケットには温泉券はつきません」
との悲しい答え。え~、しょうがない。共通券チケットを買いました。
市営の動物園が1000円以下で入れるのに、駐車場と言い入場料と言い、個人経営は
やっぱり高いなあ、と思いつつ、まあ、動物たちのえさ代に寄付、と納得させて
さあ入場です。

ライオンの口をくぐると、いきなりアシカの餌付けショーみたいなのをやってます。
オタリアと言うらしいです、ひょうきんです。
先客のカップルの一組の観客に混じって、ペリカンが一緒に
観客席でオタリアショーを見て寛いでいます。

オタリアの先には、ポニーやたぬき、ダチョウやあざらし、など
その辺にいそうな動物が一杯います。「えさ」がそれぞれの前に100円で
売っていますが、量がちょっとしかないので100円がどんどん財布から
出て行くのにはストレスが溜まります。しかも、もりもり食べてくれるポニーと違って
ダチョウは餌に見向きもしない、おい、こら、100円返せ。

雪で寒くなったので小動物小屋に入ると、なんとぽかぽかな中に
ミーアキャットとちっちゃいサルがギャーギャー走り回っています。
(首輪つきですが)
え、これ、触っていいの?えー、私、サル嫌いなんだけど、咬まれそうだし。
と思いながらも手と出すと、人恋しいのか手のひらにすっぽり納まって
気持ちよさそうに丸まってます。おお、なんだか可愛い、このサル。
ミーアキャットも抱くとおとなしく抱かれてくれます。
あらら~、これは子供だったら嬉しいだろうなあ。
飽きるまで遊んだら、次はビーバーのお散歩に遭遇です。
放し飼いです。
ビーバーの尻尾、初めてみました。ボートのオールみたい。

さて、もうひとつの猛禽類館に移動です。お土産小屋のお姉さんにお願いすると
お迎えの車が来てくれました。結構距離があるそうです。

5分ほどで到着した猛禽類エリアには、いきなりキタキツネが登場です。
「触れますよ~」
と、お姉さんはにこやかにおっしゃいますが、元北海道民の私としては
「キタキツネは寄生虫がいるから絶対さわちゃいかん」
と言うのが身についています。管理がしっかりしているので大丈夫と言う
説明書きを読んでも体が拒否しますが、東京出身の相棒は
「うわ~、可愛い、犬と違~う」
と頭をなでたり触ったりご満悦。ここで100円エサのソーセージの切り身
(よくこんなに薄く切ったねえ)を購入すると、たちまちキタキツネに囲まれ
クレクレ攻撃です。さっきのダチョウとえらい違いです。

さて、そんなキタキツネエリアの先が、待ってました、猛禽類エリア。
フクロウやタカ、ワシなどが一羽ずつ鎮座しております。
さ~、お待ちかね「手乗り初体験」です。いつもは300円で有料らしいですが
今日は無料とのこと。
「どれでも好きな子選んで下さい」と言うお姉さん、おお、ぶ厚い手袋を
持ってきてくれた。
私はタカ、相棒はハヤブサを選んでそれぞれお姉さんの手から
移させてもらいご満悦。おおおおお、なんだか格好いいぞ。

気分は鷹匠。入場料はちょっと高めですが、すっかり気に入りました。
きっとリピートすると思います。





施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
2.5
車でしか行けないのでは?
コストパフォーマンス:
1.0
2つある施設の共同入場料が1300円だったかな?旭山動物園が500円くらいなので高いです、しかも駐車場代500円別料金
人混みの少なさ:
5.0
ゆ〜〜〜っくり歩けます。観客に混じってペリカンまで一緒にベンチに座ってます
施設の快適度:
3.0
割と広いし、雨の日は足元がぐちゅぐちゅになります
バリアフリー:
2.0
駐車場は坂有り谷あり(送迎してもらいましたが)足の悪いおじいちゃん、おばあちゃんはちょっと辛いかも
動物・展示物の充実度:
4.0
展示方法が柵が無くて近くまで行くことができていいですね

クチコミ投稿日:2012/01/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP