1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 グルメ
  7. ラーメン滑走路
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ラーメン滑走路

グルメ・レストラン

博多

このスポットの情報をシェアする

ラーメン滑走路 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11744543

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(68件)

  • 色々なラーメン

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    博多のラーメンと言えば豚骨ラーメンなので、こちらのラーメン滑走路も豚骨しかないのかと思っていて今まで近寄らなかったのですが...  続きを読む、今回初めて行ってみた所違う味のラーメン店もあるのですね。

    緊急事態宣言中で食べたいお店が閉まっていたので利用はしませんでしたが次回は食べてみたいです。  閉じる

    投稿日:2020/09/08

  • ネーミング面白い

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    海外の方が好きそうな空間でした。それにしてもこの命名。。。「ラーメン滑走路」どうやって説明するのかなww面白い。ちなみに、...  続きを読む出たらランチタイム真っ最中でしたが、の中では博多一幸舎が1番行列が出来てましたね。やはり空港でしか食べられない屋台ラーメンってことと、県外や海外から来る方々には安心のブランド力があるんでしょうね。
      閉じる

    投稿日:2020/04/18

  • ラーメン屋街

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    2020年3月に福岡~大分旅行をした際に福岡空港を利用した際に立ち寄りました。福岡空港国内線旅客ターミナルビルの3Fに入っ...  続きを読むているラーメン街になります。すぐ隣のレストランで食事をとったので利用はできなかったのですが、お店のラインナップだけでも見ておこうと思いみて回りました。出店しているのは9つのラーメンショップと伊藤園の甘味処の計10店。ラーメンは九州だけではなく、北海道や東京、大阪のお店も出店していました。当然博多ラーメンのお店も出店しているので、旅の最後に博多ラーメンを食べて帰れるのは嬉しいですね。  閉じる

    投稿日:2020/03/23

  • 店舗多いです

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    10店舗ほどだったかあり、この場所以外にもラーメン店があるみたいでマップでみたら考えてしまいますね。魅力的なお店多くて、実...  続きを読む際どこに入ろうか悩みました。
    当然人気は博多ラーメンのようです!だけど、どうして甘味処があったのかは不明です。。


      閉じる

    投稿日:2020/04/18

  • 大阪の店で豚骨らーめん

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    滑走路のように広い通路に東京、北海道、博多、大阪のラーメン店が並んでます。「食べやすい)豚骨ですよ。」の掛け声に誘われ「ま...  続きを読むんかい」で純とんを食べました。確かに食べやすく美味しかったです。博多の店と入ったつもりが大阪のお店でした。とりあえず豚骨食べられたと満足。  閉じる

    投稿日:2020/03/19

  • 福岡空港3階レストラン街には、ラーメン店の集まった一角があります。
    ラーメン滑走路と名付けられたその一角には、9店ほどの...  続きを読むラーメン店が軒を並べ、一幸舎や海鳴、玉龍などの博多とんこつラーメン店のほかに、弟子屈ラーメンや酒田ラーメン、ラーメン凪など、博多以外のラーメン店もあります。
    北海道から訪れると、何故、弟子屈ラーメンがここに?と思い、北海道でも食べた味なので弟子屈ラーメンにはわざわざ入る気にはならないのですが、逆に福岡の地元の人にとっては、博多とんこつラーメンのお店は敬遠するのでしょうか?
    博多とんこつラーメンと言っても、九州以外の観光客で、博多とんこつラーメンにどのようなお店があるのかよく知らない人にとっては、数は少ないものの代表的なお店が入っていて、博多系ラーメンの見本市のような場所とも言えます。
    一幸舎がありましたが、博多の市井にある店舗とは違って、元祖泡系のワイルドな雰囲気は影をひそめ、丼も平凡でイマイチ拍子抜けする店舗でした。
    ただ、空港内にあってアクセス便利なためか、観光客の方は多く入っていて、お昼時など時間帯によっては行列が少しできていました。
    福岡空港には、もう一つ、博多とんこつラーメンの雄、一蘭がありますが、こちらは手荷物検査後の保安区域内にあります。
    いずれにせよ、博多とんこつラーメンを味わうには、お試し的な場所で、味や雰囲気の真価は、博多の市井にある店舗でないと味わえないのではないかと思います。  閉じる

    投稿日:2020/02/09

  • 福岡空港の国内線ターミナルは最近大幅にリニューアルされていますが、その中で誕生した食堂街、というか、ラーメン横丁みたいな施...  続きを読む設がこちらです。空港のラーメン街らしいネーミングもステキですが、ここは勿論、福岡のラーメン店も入店してはいるのですが、それ以外の全国津々浦々のラーメン店もあるので、福岡で敢えて他の地域のラーメンを、という、へそ曲がりな方には、話の種としても面白い施設だと思います。
    私は16時前のランチとディナーとの狭間での微妙な時間帯での入店だったので、各店舗はどこも比較的空いていましたが、その中では、福岡の店舗や、何故か北海道の弟子屈ラーメンは比較的混雑している印象でした。私は敢えて一番空いていた(というか入店時には自分一人だった)山形・酒田のラーメン店に入りましたが、なかなか美味しかったです。ただ、やはり空港のお店なので、量は少なめかなと感じました。  閉じる

    投稿日:2019/12/23

  • 福岡空港から国内線を利用した際、3階のレストラン街の一角にある【ラーメン滑走路】に立ち寄りました。博多はもちろん日本の他の...  続きを読む町の名物ラーメン屋さんも店を構えていて、滑走路のデザインが施された路地が、遊び心を感じさせてくれました。博多の名店、【一幸舎】があり、私は無難にそちらの暖簾をくぐりました。  閉じる

    投稿日:2020/03/14

  • 福岡空港国内線ターミナルラーメン街

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    福岡空港国内線ターミナルビル3Fにあるラーメン専門店が並んだラーメン街がラーメン滑走路。新千歳空港のラーメン道場とは趣が違...  続きを読むい一店一店が独立しています。博多ラーメンから北海道ラーメン迄日本全国の有名店が並んでラーメンのはしごが楽しめます。滑走路という名前が粋ですね。  閉じる

    投稿日:2020/02/09

  • 福岡最後のラーメンショップ

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    国内線三階にあるラーメン店の通り。
    日本全国から選りすぐった、九州ではここでしか食べられないラーメン店を多数含む9店舗と...  続きを読む、九州初登場となるスイーツ1店舗が店を出しています。福岡を旅立つ前についつい寄りたくなってしまいます。  閉じる

    投稿日:2019/11/03

  • ラーメン

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 1

    福岡空港内3階のレストランフロアにある
    ラーメン滑走路です。
    空港らしいネーミングも面白いです。
    ラーメンスタジアム...  続きを読むのような感じで
    各地の人気ラーメン店がずらりと並んでいます。
    時間帯によっては行列も出来ているようで
    ランチタイム以外はスムーズに
    入店できるようです。  閉じる

    投稿日:2019/10/12

  • 悩む店選び

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    国内線旅客ターミナルビルの3Fのレストラン街にあるラーメンストリート。ほとんどの時間は行列出来ているのですが、ランチタイム...  続きを読む後、夕方の発着ラッシュの前位が狙い目だと思います。ご当地ラーメンばかりあると思ったら 他の地方のものもあって悩みます。
    北海道って 真逆な立地のラーメン店っていいなと思いした。でも山形・酒田ラーメンって気になり決定しました。
      閉じる

    投稿日:2020/04/20

  • 福岡空港3階 ラーメン滑走路

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    福岡空港3階 レストラン街にある。
    ラーメン屋さんが9店舗と抹茶ドリンクのお店が1軒ありました。

    ランチパーク時で...  続きを読むしたが、平日だからなのか混み合っている感じはありませんでした。
    ラーメン好きにはとっても良いのではないでしょうか?
      閉じる

    投稿日:2019/09/12

  • いろんなラーメン

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    福岡空港のラーメン滑走路の中から食べてみたかった鳴海を選択!先に食券を買い、並びましたが、タイミングよく、1組しか並んでい...  続きを読むなかったのでほとんど待たずに入れました。カウンターでしたが広くて、ラーメンも美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/07/28

  • 福岡空港のラーメン横丁

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    福岡空港レストラン街にあるラーメン横丁です。
    全部で10店舗ほどもあって、空港内に、ここ以外にもラーメン店があるのでより...  続きを読むどりみどりです。やはり人気は博多ラーメンですが、他に全国の有名店もあるので意外にねらい目かもしれません。特に弟子屈があったのがうれしかったです。
      閉じる

    投稿日:2019/05/11

  • ラーメン通りです

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 1

    新千歳空港にも同様なラーメン通りがありますが、福岡空港国内線の3階にもこんなステキな通りがあったとは知りませんでした。沢山...  続きを読むの有名ラーメン屋さんが軒を連ねていますが、時間帯によっては大行列の出来るお店もあるようです。特別大きな拘りがないのでしたら、待ち時間なしでどこかのお店には入れると思います。  閉じる

    投稿日:2019/05/06

  • 博多空港に20時位に着いてお腹がすいていたので、国内線3Fにある「ラーメン滑走路」に行ってみました。

    ここでは九州/...  続きを読む福岡のラーメンだけでなく、北海道/山形/東京/大阪等のラーメン店(9店)が軒を並べていました。
    入り口近くの「ラーメン海鳴(うなり)」(ラーメン専門誌のランキングで3年連続1位)で、人気メニューの「魚介とんこつラーメン」(760円)を食しました。

    後日ネット検索したら、地元の「名古屋うまいもん通り」にも出店していました(笑)。  閉じる

    投稿日:2019/03/09

  • 新装オープン

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    久し振りに空港内を散策するとラーメン滑走路なる一画が出現。北海道ラーメン道場と同様の施設ですが、お洒落度が異なります。入口...  続きを読むで輝くゲートは、夜景がきれいな滑走路の誘導灯をイメージしています。福岡の有名店だけでなく、日本全国のラーメン店が9店入店しています。その内2店舗は間限定枠なのでいつでも新しいラーメン店との出会いが楽しめます。
      閉じる

    投稿日:2020/07/28

  • 福岡空港の安全検査前の滑走路

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    福岡空港の保安検査場通過前のエリアにお土産やレストラン街が色々あります。この中にラーメン滑走路があり、全国の色々なラーメン...  続きを読むが食べれるエリアがあります。
    滑走路をイメージした作りは空港らしい粋なデザインでどの店にしようかワクワクと見て回る楽しみが有りました。  閉じる

    投稿日:2018/12/14

  • ラーメン滑走路は良いぞ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    福岡空港の国内線ターミナルビルの三階にあるのがラーメン滑走路である。期間限定店を含んで美味しいラーメン屋さんが八店舗入って...  続きを読むいるので迷ってしまうが、もちろん好みはあるだろうが、どこもなかなか美味しいのである。いつも意外に空いているのも良い。  閉じる

    投稿日:2018/11/02

41件目~60件目を表示(全68件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP