1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 麻布
  6. 麻布 グルメ
  7. 楽観 西麻布
麻布×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

楽観 西麻布

グルメ・レストラン

麻布

このスポットの情報をシェアする

楽観 西麻布 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11607942

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
楽観 西麻布
住所
  • 東京都港区西麻布1-8-12
予算
(夜)1,000~1,999円
(昼)1,000~1,999円
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
登録者
BGSUMASA さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

麻布 グルメ 満足度ランキング 131位
3.24
アクセス:
2.75
コストパフォーマンス:
4.00
サービス:
3.50
雰囲気:
3.50
料理・味:
4.25
バリアフリー:
0.00
観光客向け度:
0.00
  • 週末は行列の出来る店

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    西麻布の裏通りにある小さなお店です。週末はランチタイムを外しても店の外に行列が出来るほどの人気だったので、平日に改めて再訪...  続きを読むしました。昼どきを外して訪問したこともあって店内には誰もいませんでした。
    食券で注文を済ませます。スープは醤油にしました。お店ではそれを琥珀と言うそうです。
    チャーシューをバーナーで炙る音が静かな店内に響きます。
    薄暗く暖かな色に包まれた店内で琥珀色のスープを飲みます。太いメンマと香ばしいチャーシュー。由緒正しきラーメンらしい組み合わせです。  閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • これは絶品

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    ラーメンといっても上品さのある六本木の街中のひっそりとした一角にあるお店です。澄み切ったスープとさらっとした細い麺は胃に重...  続きを読むさを感じさせることもなくするするっといただけました。玉ねぎの甘さがわかるらーめんでした。  閉じる

    投稿日:2019/07/09

  • 【Revisit】芳醇で上質な醤油ラーメン@西麻布

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    ●ラーメン放浪記 Vol.70-②
    2018/3/XX (Lunch)

    職場からのアクセスが悪く、約2年振りの訪問...  続きを読むとなりました。
    13:05の訪問で、待ち行列は無く、店内に入ると先客4名のみでした。
    僅か8席のカウンター席のみの小ぢんまりとした店内で、間接照明が効いた隠れ家的な雰囲気です。
    一人で切盛りされている割には、小綺麗で、清潔感のある店内なので、落ち着きます。

    下記を注文しました。
    尚、この時点で、限定の”霰”(塩)と”ミニ焼豚丼”が売り切れでした。

    ■琥珀@900円(税込)
    ■大盛り@100円

    5分強で着丼。
    琥珀の名に相応しい透き通ったスープが神々しいです。
    実は、特製を注文したはずなのですが、玉子と海苔が無い時点で、オーダーが通っていないことに気づきましたが、スルーしました。

    さて、スープから。
    煮干や昆布の出汁と木桶仕込の醤油のバランスが良く、芳醇で上質の醤油スープに仕上がっていて、素晴らしいです。

    一方、中細のほぼストレート麺は、小麦の香りが立っていて、非常にモッチリしていて、噛み応えがあり、食べていて、楽しく、美味しい麺ですね。

    特製じゃないので、トッピングはしっとりして旨味のある低温レア叉焼とメンマ、ざく切りの玉葱です。
    玉葱に関しては、好みの分かれるところかと思いますが、個人的には甘さを感じられますし、醤油ラーメンとの相性は良いと思います。
    惜しむらくは、特製だったら入っている玉子、叉焼増量、海苔が無かったので、少し寂しかったです。

    前回程の感動はありませんでしたが、上質な醤油ラーメンは健在で、六本木・赤坂・虎ノ門・新橋エリアでは、トップレベルのラーメンが頂けるお店です。

    アクセスの難易度が高いお店ですが、足を運ぶ価値はあるお店と思います。  閉じる

    投稿日:2018/03/06

  • 西麻布に戻ってきました

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    人気ラーメン店の「楽観」が、装いも新たに「楽観 NISHIAZABU GOLD」として、西麻布の裏通りのかつてと同じ場所に...  続きを読む戻ってきました。以前の常に行列が出来ている状態に比べると入りやすく、気軽に利用できるのが良いです。醤油と塩の2つの風味ですが、何れも美味しいです。  閉じる

    投稿日:2017/06/10

  • ●ラーメン放浪記 Vol.70
    2016/4/XX (Lunch)

    本日は、最初から此方を目指してまいりました。
    ...  続きを読む
    会社から徒歩25分、結構な距離ですよね。

    12:50着で、待ち行列が無かったので、暖簾をくぐると、丁度満席。
    外で10分程待ってから、シックで暗めの店内へ。

    メニューは、潔く下記の三つのみ。実質二つですけど・・・

    1.琥珀@800円
    2.特製琥珀@1,000円
    3.大盛り@100円

    折角なので、下記を注文。

    ■特製琥珀(大盛り)@1,100円

    水はセルフですが、卓上にポットがあるので、立ち上がる必要はありません。
    店主の所作を見ていると、一度に2杯ずつ作られているようです。
    さほど、待たずに提供されました。

    ”琥珀”という名が相応しい、見た目も端麗な醤油ラーメン。
    まずは、スープか頂きましたが、一口目から芳醇でまろやかな清湯醤油の旨さが、口の中に広がります。
    煮干系の出汁もそれほど強くなく、兎に角、カドが立っていない優しくて、美味しいスープです。
    ざく切り玉葱との相性も良く、甘さも感じられます。

    麺は、中太麺で、もっちりしていて、噛み応え充分の麺です。
    トッピングは、ざく切り玉葱の他に、ロース系のしっかりした叉焼と味玉、メンマです。
    叉焼も熟成加減良く、非常に美味しく、ほっくりしたメンマも秀逸です。

    醤油ラーメンは、あまり注目されていないようにも感じていますが、此方の”琥珀”jは、感動レベルです。
    ざく切り玉葱に抵抗が無ければ、非常に完成された一杯が楽しめると思います。

    店主一人で切り盛りされていますが、挨拶も接客も非常に丁寧ですし、
    遠くても、足を運ぶ価値がある醤油ラーメン、ミシュラン級です。  閉じる

    投稿日:2016/04/07

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

楽観 西麻布について質問してみよう!

麻布に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • VMAX1700さん

    VMAX1700さん

  • Kamuy_Tu_Sintaさん

    Kamuy_Tu_Sintaさん

  • BGSUMASAさん

    BGSUMASAさん

  • dune45さん

    dune45さん

周辺のおすすめホテル

麻布 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP