1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 福生・武蔵村山
  6. 福生・武蔵村山 観光
  7. 清水観音堂
福生・武蔵村山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

清水観音堂

寺・神社・教会

福生・武蔵村山

このスポットの情報をシェアする

清水観音堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11558694

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
清水観音堂
住所
  • 東京都東大和市清水1-755
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

福生・武蔵村山 観光 満足度ランキング 53位
3.21
アクセス:
3.13
人混みの少なさ:
4.38
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
1.88
  • 古い

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

    古い木造の建物が武蔵大和駅の左にすすむとあります。赤い屋根です。

    観音堂だけがあり、お寺の本堂などはまわりになくひっ...  続きを読むそりとたっています。

    中も見られないですし、建物を見るだけしかできないので観光のしようがありません。中を見てみたい。  閉じる

    投稿日:2024/01/02

  • ポツン感

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

    武蔵大和駅から左手に歩いていくとある観音堂です。

    まわりには駐車場のようなもので囲まれていてなにもなく、ポツン感があ...  続きを読むります。扉も開くことがないようですし、観光地としてはこの観音堂ひとつではさみしいものがあるかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2024/01/01

  • ポツンと

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    東大和の東村山寄りにある観音堂です。

    道路に面してポツンと古い建物があるのですぐにわかります。

    完全に扉が閉ま...  続きを読むっていて、建物の周りに柵がしてあるため、柵の外からしか見ることができないようになっています。

    公開されることがないのか、これでは観光客は呼び込めないと思いますので、日にち限定でもよいから中が見られるとよいですね。  閉じる

    投稿日:2023/11/01

  • 真っ赤の屋根

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    武蔵大和駅からほど近い位置にある観音堂です。

    この観音堂だけがぽつんとあり、他にお寺など建物はないので不思議なかんじ...  続きを読むがします。昔はどこかのお寺の一部だったのでしょうか。気になります。

    真っ赤の屋根が建物本体とちがってやや新しく感じられます。屋根だけ新しくつくりかえたようにみえました。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • かつては茅葺き

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    武蔵大和駅を西にすすむとこちらの観音堂があります。

    観音堂のみでまわりには墓地などなにもありません。赤い屋根ですが、...  続きを読む昭和47年に改修したもので、かつては茅葺き屋根の姿なのだったそうです。

    茅葺き屋根だったかつての姿を見てみたかったなぁと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/11/05

  • 東大和市

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    東大和市にある観音堂です。まわりには他のお堂はなく観音堂だけがぽつんとあるかたちとなっています。

    どこが管理している...  続きを読むのか、全くわかりません。開帳もいつされるのか。観光スポットとしてはややさみしさを感じるものです。  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • だれもいないのがさみしい

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    東大和市にある古い史跡です。たいていだれもいない観光スポットです。

    観音堂も周りの石碑もかなり古くからのもので貴重な...  続きを読むはずなのにもったいないなと思いました。

    石碑の古さが歴史の長さを物語っているなと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/09/07

  • 赤い屋根と擬宝珠

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    東大和市にあります。多摩湖も近い場所です。まわりには住宅地や駐車場といったこれといってほかにはなにもないエリアにぽつんとあ...  続きを読むります。

    赤い屋根と擬宝珠が遠くからも鮮やかな観音堂でした。

    木の感じからけっこう古そうにみえました。  閉じる

    投稿日:2022/09/03

  • 東大和市の史跡です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    東大和市にある史跡として保存されているものです。

    駐車場の一角にぽつんとあります。ほかには建物はなくこの観音堂のみで...  続きを読むす。

    いつもだれもいないですし、開帳もされているのか謎です。だれが管理しているんだろう?と不思議です。  閉じる

    投稿日:2022/08/03

  • 敷地内には入れない

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    東大和市にある歴史的建造物としても大切にされている観音堂です。

    敷地内には入れないのがとても残念です。柵で4方向囲わ...  続きを読むれてしまっています。賽銭箱もないので歴史的な保存のためだけに存在しているようなかんじがして少しさみしさを感じました。



      閉じる

    投稿日:2022/08/01

  • 赤い屋根のお堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    西武多摩湖線の武蔵大和駅から数100m西の街道沿いに駐車場があり、そこに隣接しています。
    駐車場の西側に赤い屋根のお堂が...  続きを読むあり、周囲は柵で囲まれていました。
    お堂の前には改修記念の石碑が建てられていました。
      閉じる

    投稿日:2022/09/21

  • 十五番礼所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    狭山三十三観音霊場の十五番礼所でもある観音堂です。今ではあまり観音巡りをする人はこのあたりではそう多くありませんが、明治時...  続きを読む代ごろまで盛んに行われていたそうです。

    たまに参拝に来ますがいつもだいたい誰もいないのでゆっくりお参りができています。

    一度でよいので開帳するところを見てみたいものです。  閉じる

    投稿日:2022/04/07

  • 赤い屋根

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    赤い屋根の木造で小さな建物です。この中に観音様が安置されています。ふだんは扉が閉まっていて、建物の周りも柵で囲われています...  続きを読むので柵越しからの参拝となります。

    東大和市にある観光地ということですが、観光地らしい雰囲気はせず誰もいません。どこか寂しい印象を受けました。



      閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • 柵で囲われています

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    東大和市にある史跡ですが都内でも郊外になりますし、わざわざこちらを訪れる方は少ないです。

    四方を柵で囲ってあり、観音...  続きを読む堂のある敷地内に入ることはできないようになっていて、柵ごしに観音堂を見学、参拝するようになっています。

    武蔵大和駅という西武多摩湖線の駅の近くにあります。木造でお堂の壁を見る限りかなり古いものでした。観音様は中にいらっしゃるようですが開帳されていないので見ることができないのは残念です。  閉じる

    投稿日:2022/01/03

  • 御本尊をいつか見てみたいものです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    普段はほぼ開帳されることはなく扉は閉ざされたままの武蔵大和駅近くの清水観音堂。

    中には正観世音菩薩の立像で45センチ...  続きを読むメートルほどのものが安置されているそうです。

    どんなお顔をしていらっしゃるのか、中はどのような様子なのかいつか見てみたいものです。

    東大和市のなかでもかなり古い部類の旧跡で大切にされています。  閉じる

    投稿日:2021/12/07

  • 正観世音菩薩が安置されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    多摩湖沿いの大きな狭山公園を南下し、公園を出てさらに南下し前川を渡ったあたりにこちらの観音堂が有ったので立ち寄りました。道...  続きを読む路沿いの小さなお堂ですが正観世音菩薩が安置されており狭山三十三観音霊場巡りの第十五番札所となっています。  閉じる

    投稿日:2020/06/20

  • 誰もいません

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0


    どなたが管理してるのかわからないですが、敷地にはこの建物が一つあるだけでした。

    かなり老朽化もはげしいです。
    ...  続きを読む
    東大和市の観光スポットのひとつのようですが、いまいちインパクトには欠けるかなと思います。

    1788年頃に創建されたと伝わり、狭山三十三ヵ所の第15番札所になっています。  閉じる

    投稿日:2020/06/02

  • 武蔵大和駅からすぐ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    多摩湖線の武蔵大和駅からすぐのところにある観音堂です。

    お堂の老朽化が激しく、かなり古いものだろうと思います。市内で...  続きを読むもかなり大切にされている観音堂です。

    お堂のまわりはフェンスで囲まれており中に入ることも、どのような観音様がいらっしゃるのかも見ることができません。お堂のみの観光となります。どのような観音様がいらっしゃるのか見てみたいものです。  閉じる

    投稿日:2019/03/28

  • 狭山観音巡り十五番礼所

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    明治時代まで盛んに行われていた狭山観音の観音巡りは人々の心の拠り所でした。今はそこまで盛んには行われていませんが、今もその...  続きを読む姿のままのこっている十五番礼所の清水観音堂です。

    1788年に建てられたといわれています。

    歴史を感じる古さで、あまりにも古く、もちろん誰もいませんし中に入ることもできません。外から建物を見学し、外から拝むことしかできません。

    とても古いものですが、地域でこのような歴史的な場所を大事に守ってもらいたいですね。  閉じる

    投稿日:2018/09/01

  • ここには3つも案内板が立っていますよ。

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    ここの前面にはこの観音堂の案内板があり、狭山三十三観音霊場の十五番札所だと書かれています。その他、建屋の右奥には、双眼鏡で...  続きを読む覗かないと見えない「清水本村橋の石橋供養塔」と書かれた案内板があります。ずっと離れて横に廻ると、建屋の左奥のところにも、大きな馬頭観世音菩薩の石塔の横に案内板が立っています。入ってはいけない駐車場に入らせてもらって見ると、「砂の橋の石橋供養塔」と書かれた案内板があります。ともかく集めて置いたぞという役人仕事に感服しました。   閉じる

    投稿日:2018/04/21

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

清水観音堂について質問してみよう!

福生・武蔵村山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ごりさん

    ごりさん

  • mamusunさん

    mamusunさん

  • ふくいさんさん

    ふくいさんさん

周辺のおすすめホテル

福生・武蔵村山 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP