1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 表参道
  6. 表参道 グルメ
  7. 日本料理 太月
表参道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

日本料理 太月

グルメ・レストラン

表参道

このスポットの情報をシェアする

日本料理 太月 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11435795

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
日本料理 太月
住所
  • 東京都港区北青山3-13-1 北青山関根ビル B1F
予算
(夜)20,000~29,999円
(昼)10,000~14,999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

表参道 グルメ 満足度ランキング 124位
3.2
アクセス:
4.00
コストパフォーマンス:
4.50
サービス:
5.00
雰囲気:
4.50
料理・味:
4.50
バリアフリー:
0.00
観光客向け度:
0.00
  • 子連れOKのミシュラン店

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    2016年ミシュラン1つ星でありながら、子連れOKで有名なこちら。
    旦那の誕生日祝いに、2歳児を連れて行きました。
    2...  続きを読むヶ月近く前の予約でも、すでに座敷の個室は満席。4名用テーブルの個室でした。

    8000円のコースの他、子供には2000円で希望の品を作ってもらえました。
    茶碗蒸し、かます西京焼き、唐揚げ、じゃこと海老ふりかけ付きのごはん、味噌汁。
    普段はかなりムラのある子供が、すべて完食!!大人の味かなと思ったのに、子供が好きな味だったのですね。大感謝です。
    ただその後、お菓子もかなり食べたので量は少なめのよう。

    コースはさんまや子持ち鮎、マナガツオなど魚を中心に、松茸や車海老など豪華な食材を使ったもの。薄すぎず濃すぎず、出汁の味が素晴らしい。
    締めのお食事では、まず炊きたてのごはんを一口。その後蒸らしたごはんで味比べ。
    お新香やイクラ、のりなど付け合わせが10種類以上出て、それは美味しいこと!
    余ったごはんは、じゃこ飯にしてお土産でいただきました。

    凝りに凝った最高級料理ではありませんが、高レベルの食材とこのお料理でコスパは非常に良いです。ドリンクも、ソフトドリンクなら4-500円でした。

    子連れで高級店を探すなら、文句なくオススメです!  閉じる

    投稿日:2017/10/21

  • 時節を感じる日本料理@表参道

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    2016/9/XX (Lunch)

    言わずとしれた日本料理店。
    一ケ月程前に予約して、訪問しました。
    表参道駅か...  続きを読むらだとAOビルの角を曲がった路地裏の地下にあります。

    お店は、カウンターメインですが、個室での予約でした。
    今回は、乾杯付き8千円のコースです。

    <ランチコース@8,000円>(税・サ込)

    〇乾杯用ドリンク〜シャンパン

    ◆先付〜いくらの茶碗蒸し 振り柚子
    ---いくらも美味しいのですが、出汁が効いた茶碗蒸しが絶品です。
    柚子もほのかに香って、一品目からテンション上がります。

    ◆前菜〜巻海老の芋寿司、いちょう丸十、するめいかの塩辛、むかごと大黒しめじの松葉刺し、子持鮎煮びたし、稲穂のあられ、焼栗
    ※写真の撮り忘れ(^_^;)
    ---稲穂のあられは、ミニポップコーンのような感じで、楽しめました。
    バランスも良く、時節も感じられる前菜ですが、感動レベルの料理はありませんでした。

    ◆お椀〜萩の花 真薯、 賀茂茄子 松葉柚子
    出汁の力強さを感じさせる、非常に素晴らしいお椀。
    真薯も茄子もとても美味でした。

    ◆お造〜鰹 大葉 みょうが、蓮芋
    ねっとり甘く美味しい鰹です。添えられたみょうが、大葉とも合います。

    ◆焼物〜鰆塩焼き かぼす
    かぼすを搾って、頂きました。皮目はパリッと、身はフワッと。
    美味しい焼き魚でした。こういった焼き魚は、日本料理ならではですね。

    ◆煮物〜南瓜 鴨丸 つるむらさき 振り柚子
    南瓜が上品な甘さで、美味しかったです。

    ◆食事〜白飯、みつ葉赤出汁、ちりめんじゃこ・山葵漬け・車海老ふりかけ、香の物(たくあん・白瓜ぬか漬け・長芋 梅酢漬け・塩昆布)
    特に、山葵漬け、梅風味の長芋が美味しくて、ご飯が進みました。

    ◆甘味〜麦焦がし葛餅・シャインマスカット、いちじく白ワインジュレがけ・抹茶アイス
    甘味も三種類あり、〆にふさわしいデザートでした。

    お料理は、特に出汁が素晴らしく、お椀と焼き魚が印象に残りました。
    一つ一つのお料理に時節が感じられ、大変満足のいくランチとなりました。

    接客は、丁寧且つ卒が無く、柔らかい物腰の接客が心地良かったです。最後は、望月さん自らお店の外まで見送って頂きました。
    驕った姿勢も無く、これからも伸びていかれるお店だと確信しています。

    親しい人を連れてきたくなる、素晴らしい日本料理店でした。  閉じる

    投稿日:2016/09/24

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

日本料理 太月について質問してみよう!

表参道に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • sunnyuse20さん

    sunnyuse20さん

  • BGSUMASAさん

    BGSUMASAさん

周辺のおすすめホテル

表参道 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP