1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鶴見
  6. 鶴見 観光
  7. 市場村一里塚
鶴見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

市場村一里塚

名所・史跡

鶴見

このスポットの情報をシェアする

市場村一里塚 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11358009

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
市場村一里塚
住所
  • 神奈川県横浜市鶴見区市場西中町4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
entetsu さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

鶴見 観光 満足度ランキング 27位
3.31
アクセス:
3.55
京急の鶴見市場駅から歩いて7分くらいです。 by maa7さん
人混みの少なさ:
4.40
バリアフリー:
4.00
見ごたえ:
3.44
ぜひ親柱も見てください。 by maa7さん
  • 以前は気づかなかった見どころがありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    久々にこの一里塚を見学し、今まで気づかなかったことに気づきました。「市場橋」という橋の親柱が、この敷地内にあったのです。き...  続きを読むっとこの近くには川が流れていたのでしょう。日本橋からずっと東海道を歩ていてきて、やっと一里塚らしい跡が見られのはここが最初です。何となく昔の景色が髣髴とする場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/09/11

  • 徳川幕府の面影です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    旅人の目印の一里塚が、横浜の鶴見にあります。
    現存するのは珍しく、江戸時代の原型を留めて居る数基の内の一つです。
    江戸...  続きを読むから数えて、5番目の東海道一里塚で、横浜市内では最初の場所にあります。
    公園の横にあり、四方が土留されていて、大切に保存されていることがわかります。
      閉じる

    投稿日:2022/01/05

  • 当時の雰囲気を少し感じる一里塚 

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    京急本線鶴見市場駅が最寄り駅。
    鶴見市場駅西側出口から西へ約350mのところにあります。
    説明板によると、慶長9年(1...  続きを読む609)、徳川幕府が江戸から京都までの街道整備に伴って約4キロごとに塚を設けたものの一つです。
    かつては塚の上には榎が植えられていました。
    現在は榎は無く、石碑と由来碑、小さな祠があります。
    ちょうど、昔の街道はこのくらいの幅であったろうと思う車道の脇にあるので、当時の雰囲気を少し感じられます。

      閉じる

    投稿日:2022/05/23

  • 旧東海道の標識

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    旧東海道の標識で、起点となる江戸の日本橋からちょうど5里(20キロ)の場所に当たります。その当時は1里ごとに塚が両脇に気づ...  続きを読むかれて、えのきの木が植えられていたとの事でした。今ではこの地位でしか見られないもののようです。このような塚を見ながら昔の人は旅をしていたことと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/03/09

  • 東海道の南側の塚だけが残っています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    この市場村一里塚は東海道の日本橋から5番目のものです。京急本線鶴見市場駅から北西に5分程度の場所にあります。一里塚は道を挟...  続きを読むんで両側にあるのですが今は南側の塚のみが残っています。塚の石碑がたてられていて整備されています。公園のように感じます。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 江戸旅人の一息つく休憩所です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    JR鶴見駅東口からJR線路沿いを川崎方向に進み鶴見神社を過ぎ旧東海道の鶴見川橋を渡り金剛寺の先の右手に市場村一里塚あるに歩...  続きを読むいて20分ぐらいで着きます。市場村一里塚は慶長9年(1604年)、江戸幕府は東海道を江戸日本橋を基点として一里塚を築き、日本橋から五つ目の一里塚(約20km)で街道を闊歩する人々の休憩所として賑わったと想像されますので足を延ばして訪れることをお勧めします。現在は明治の地租改正で一里塚も払い下げられ稲荷社だけが残っています。さらに先に進むと京浜急行鶴見市場駅に歩いて2分ぐらいで着きます。江戸旅人の一息つく中継所で感慨がありました。  閉じる

    投稿日:2019/11/11

  • 日本橋から5番目の一里塚

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    横浜熊野神社から旧東海道を西に歩くとありました。日本橋から数えて5番目の一里塚とのことで距離は20kmぐらいでしょうか。旧...  続きを読む東海道をとぼとぼ歩いていて少し寂しかったのですが徳川家康が作らせた塚に出会えて感慨深かったです。  閉じる

    投稿日:2019/07/18

  • 日本橋から五里の一里塚

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    横浜市鶴見区市場下町、東京を背にして旧東海道の左側にこの一里塚は残されている
    元々は両側にあったとされるが、今は片側だけ...  続きを読むが残されている
    ここは日本橋から五里に当たる一里塚とのことだ

    一里塚には目印として欅の木が植えられていたという…欅は樹高が高く遠くからも目立ってよく見えるからなのだろう

    祠の周りには何本か欅らしき樹が植えられているのだけど、そのどれもが 地上から3~4mのところでカットされている
    その上を見ると電線が数本あって、また昨今の異常とも言える台風の大風を考えると…味気なく、無粋ではあるが、仕方のないところかと思ったりもする
      閉じる

    投稿日:2019/04/16

  • 距離の目安と休憩スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    鶴見市場駅から徒歩5分程度の場所にあります。

    旧東海道沿いです(当然ですね^^;)

    江戸時代、距離を示すものが...  続きを読むなかったので日本橋から1里(約4km)ごとの道筋の両脇に一里塚を設けました。こちらの一里塚は日本橋から5つ目。約20kmです。

    昔は両脇にありましたが現在は京へ向かって左側だけ、榎も昭和初期までは生い茂ってあったそうですが現在はありません。

    そしてなぜか?鳥居があるのですが調べてもわかりませんでした。

    この後は東子安の一里塚(国道15号線沿いで看板しかないようです)です。

    こちらでちょっと休憩しました^^  閉じる

    投稿日:2017/05/06

  • 京急「鶴見市場」駅から徒歩10分ほどの、旧東海道沿いにあります。
    2014.10「鶴見・旧東海道食べ歩きウォーク」で訪れ...  続きを読むました。

    江戸幕府は、東海道などの諸街道を修復し、日本橋を基点として街道の両側に相対して一里塚を築きます。日本橋から数えて、5つ目の一里塚なんだそうですが、当時の旅人や通行人に思いを馳せるのもまた楽しいスポットです。
    横浜市登録文化財です。

      閉じる

    投稿日:2014/10/30

  • 旧道に沿ってひっそりと

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    京浜急行の鶴見市場駅で降りて、熊野神社に向かい熊野神社の交差点を左折して歩くとバス停1つ分で市場橋と言うバス停につきます。...  続きを読む此処の前に一里塚の石が立っています。周囲は小さな一里塚公園になっています。江戸から5里目の一里塚で平成元年に横浜市地域文化財に指定されたみたいです。観光客が来る場所ではないようです。趣味のある方は別ですが。  閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • 江戸時代、一里=約3.9キロメートルごとに、日本橋を起点として距離の目安が設置されました。これが一里塚ですが、鶴見は日本橋...  続きを読むから約20キロメートル離れているので五番目の一里塚ということになります。昔の旅人がこれを目指して歩いていたと思うと、言い知れぬ感慨があります。  閉じる

    投稿日:2014/08/12

  • 旧東海道を、川崎から鶴見・横浜方面に向かい、鶴見川の手前にあります。
    電車では、京浜急行「鶴見市場」駅下車、約5分ほどで...  続きを読むす。

    慶長9年(1604)、幕府は東海道などの諸街道を修復し、日本橋を基点として街道の両側に相対して一里塚を築きました
    この鶴見市場の一里塚は、江戸日本橋から五つ目の一里塚です。
    明治9年の地租改正のおり、この一里塚も払い下げられ、稲荷社のある片方だけ(横浜に向かって左側)が残っています。(横浜市登録文化財)。


      閉じる

    投稿日:2013/11/21

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

市場村一里塚について質問してみよう!

鶴見に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • maa7さん

    maa7さん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • Kamuy_Tu_Sintaさん

    Kamuy_Tu_Sintaさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • chokotanさん

    chokotanさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鶴見 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP