1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 観光
  7. 京橋記念碑
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

京橋記念碑

名所・史跡

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

京橋記念碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11345878

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(51件)

  • 江戸の名残を残した

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    京橋の歴史は長い。
    日本橋とほぼ同時、慶長年間に架橋されたとされる。
    江戸から明治に移り、東京市が区政をしいたとき、そ...  続きを読むの名を採って区名とした。
    ちょうど高速道路の下となっているが、橋の畔、南詰に一部を残しした。
    警察博物館の前にある。  閉じる

    投稿日:2015/03/13

  • 首都高の下に立っている

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    JR有楽町駅の東、中央通り沿いにある。銀座通り口交差点の北側を走る首都高速道路の直下にこちらの記念碑がある。記念碑の文字は...  続きを読む読みにくいが、横の太い親柱には、京橋とくっきり刻まれている。前の歩道では多くの人が歩いていたが、記念碑を見ている人はいなかった。石碑のみなので観光要素は少ないが、京橋は、日本橋と同時期に架橋され、また江戸市民に親しめられていた。特に橋梁やこの界隈に関心や知識がある方には、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2015/03/18

  • 石造の橋の親柱です

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    京橋高速道路の下、警察博物館前にあります。記念碑の前には「京橋の親柱」と書かれた説明書きがあります。東京メトロ・京橋駅の近...  続きを読むくの歩道上に建っています。「きょうばし」と彫られた石造の橋の親柱が明治時代のまま残されています  閉じる

    投稿日:2014/12/17

  • 旧京橋の親柱が保存されている

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    銀座一丁目の高速道路の下にある。昭和34年に埋めたてられた京橋川に架かっていた京橋。人工の運河だったそうだが、京都に向かう...  続きを読む東海道に架かっていたらしい。立派な石造りの橋だったことを想像できる親柱である。  閉じる

    投稿日:2014/09/03

  • 記念碑ってどれのこと?

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    一応、京橋記念碑って言うと、警察博物館の前にある、「京橋」と刻まれた親柱のことを指すことが多いようです。
    しかし、ガス灯...  続きを読むの隣に建っている、大きめの碑のことを京橋記念碑と言っても間違いではなさそうです。
    というか、むしろガス灯の隣のほうがそれっぽいんだけど、どうなのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2016/02/21

  • 明治時代の橋の親柱が残ってます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線・京橋駅の近くの歩道上に建っています。
    達筆で「きょうばし」と彫られた、擬宝珠がついた石造の橋の親柱が明...  続きを読む治時代のまま残されていて、なかなかの見ごたえです。
    (交番のそばの他、その向かい側の歩道(警察博物館のそば)にももう1本建っているので、時間があれば全て見てみるのもいいかもしれません)  閉じる

    投稿日:2014/06/18

  • 慶長年間に

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    この記念碑は、昭和34年京橋川を埋め立てられたことによりここに架かっていた京橋を撤去したことを記念して建てられたものです。...  続きを読む
    京橋は日本橋とともに慶長年間に造られ当時から町民にたいへん親しまれた橋だったそうで、現在地首都高速道路高架橋の下ですが、京橋の南詰があったあたりだそうです。  閉じる

    投稿日:2014/09/28

  • ホントに残念な限りです

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 1

    京橋3丁目にあります。
    東京メトロ銀座線1または2番出口を出て、銀座方面に進み、首都高の高架下にあります。

    京橋は...  続きを読む日本橋と同時代の慶長年間に架橋されたものです。
    江戸時代は木造ですが、現在展示されているのは、1875年(明治8年)東海道である中央通りの京橋川に、肥後の石工である橋本勘五郎によって、石造りのアーチ橋が架けられたものです。

    江戸中期には、ここの擬宝珠に縄を結んで願うと咳止めに効くといわれました。

    景観を壊してしまった首都高の下、実際に橋があった場所にその一部が残されています。

      閉じる

    投稿日:2014/02/07

  • 撤去されたんですね。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    警察博物館の前、高速道路ガード下にあります。
    かつてこちらに京橋があったそうですが、京橋川を埋め立てる際に撤去されたそう...  続きを読むです。
    一部(親柱)を残して記念碑にしたそうですが、この親柱なら、なかなか格好良い橋だったような気がしてなりません。

    日本橋は今でも残っていますが、格好いいと思います。
    箱根駅伝でも重要なポイントですし、ケルヒャーのCMじゃないですが大切に保存していきたい気持ちになります。

    そういう意味では、京橋を高速道路を作るために撤去してしまったのは残念ですね。
      閉じる

    投稿日:2013/08/15

  • 京橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    高速道路の京橋下、警察博物館前にどーんとあります。
    記念碑の前には「京橋の親柱」と書かれた説明書きがありましたが、なんだ...  続きを読むか面白くなさそうな感じだったので読みませんでした。
    「きゃうばし」ちお書いてあったのがちょっと印象的でした。  閉じる

    投稿日:2013/08/11

  • 橋の一部のモニュメントがあります!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    場所は現在は高速道路の高架下にある場所で、
    京橋は日本橋と同時代の慶長年間に架橋されたものだそうで、
    江戸中期にはここ...  続きを読むの擬宝珠に縄を結んで願うと
    咳止めに効くといわれていたそうです。

    橋と言うよりは現在は道なので、面影はこの記念碑だけになります。
      閉じる

    投稿日:2013/06/15

41件目~51件目を表示(全51件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP