1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 西尾・一色・幸田
  6. 西尾・一色・幸田 観光
  7. 御剱八幡宮
西尾・一色・幸田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

御剱八幡宮

寺・神社・教会

西尾・一色・幸田

このスポットの情報をシェアする

御剱八幡宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329766

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
御剱八幡宮
住所
  • 愛知県西尾市西尾市錦城町327
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
fish さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

西尾・一色・幸田 観光 満足度ランキング 10位
3.31
アクセス:
3.46
名古屋鉄道西尾駅より西へ徒歩15分。 by h1623mさん
人混みの少なさ:
4.18
バリアフリー:
3.67
見ごたえ:
3.40
  • 塀で囲まれているので窮屈な感じ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    西尾神社から出てくると別の神社の鳥居が目に入りました。こちらは西尾城の麓にあるからか瓦屋根が乗った塀で囲まれているので窮屈...  続きを読むな感じですが離れた所から見るとこちらも拝殿の奥に本殿があるのが分かります。自分が見た中では久しぶりだったので狛犬がこっちを見ないでお互いに向かい合っているのが珍しかったです。  閉じる

    投稿日:2024/02/12

  • 大変歴史ある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    西尾城跡に立地する大変歴史ある神社です。8月中旬の平日の午後3時台に訪問しました。もっとも、社殿等は外見上は、比較的しっか...  続きを読むりしている印象。案内板の解説文によると、平成初期に解体修理が行われたとのこと。なるほどな、と納得しました。  閉じる

    投稿日:2022/08/12

  • 西尾城本丸跡に立地する神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    西尾市歴史公園内の、西尾城本丸跡付近に立地する神社です。実際に、西尾城が現役のお城であった時代にも、城内に存在していたとの...  続きを読むこと。年末の時期の平日の夕方に訪問しました。狛犬が鎮座している姿が堂々としており、印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2022/01/13

  • 社坊が六社置かれた程の神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    案内板の表示によれば、社坊が六寺置かれた神社だということです。社坊、神社の境内又は近隣に造られたお寺。こちらの神社の、往時...  続きを読むの規模の大きさがうかがわれるな、と感じました。実際に当時の社坊だったお寺が、西尾市内の近隣地区に現在も存在しています。  閉じる

    投稿日:2021/10/02

  • 本殿・拝殿は檜皮葺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    本丸にある城内鎮護の神社として歴代城主の尊崇が篤く、社殿前には城主が寄進した石灯籠が立ち並んでいて本殿・拝殿は檜皮葺です...  続きを読む
    狛犬は傷だらけで痛ましいですが、陶器製。
    本丸にこの神社があったので、西尾城の天守閣は二ノ丸に造られたという。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 宝剣髭切丸が納められている

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    西尾城は承久の乱で手柄を立てた足利義氏が築城したとされています。その義氏が築城の際に城の守護社として本丸に造ったのが御劔神...  続きを読む社です。源氏所縁の八幡宮で、宝剣髭切丸を奉納したとされており、御劔という名前の由来になっています。西尾城の鎮守社として歴代の西尾城主の信仰を集めていて、歴史を感じる古刹です。  閉じる

    投稿日:2021/09/09

  • 文徳天皇に由来する神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    案内板の表記によれば、文徳天皇(もんとくてんのう)に由来する神社だということです。文徳天皇が在位されていたのは、西暦800...  続きを読む年台。ということは、千年以上前に由来する神社だということ。長い歴史のある神社なのだな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2021/07/17

  • 本殿は、西尾城主により建てられたそうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    西尾歴史公園に来園した際に訪問しました。現存する本殿は、延宝6年(1678)に当時の西尾城主である、土井利長が建てたとされ...  続きを読むているとのこと。しかし、神社の創建は、さらに古く、時代を遡ると、場所も現在地とは異なっていたとのこと。長い歴史を積み重ねてきた神社なのだな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2021/02/17

  • 案内板の、説明書きによると、西尾城の城内鎮護のためにこの地に移設された神社だということです。印象に残ったのは、赤茶色で、ひ...  続きを読むときわ目立つ、珍しい色調の狛犬。それもそのはず、狛犬にしては珍しい、陶製だということです。  閉じる

    投稿日:2021/01/16

  • 小さな八幡宮ですが、寄進多数

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    桜が美しい西尾歴史公園内にあるこの御剱八幡宮。
    狛犬が陶器製なものも珍しいが、その手前に灯籠がいくつか並んでいますが、歴...  続きを読む代城主の寄進したもので、崇敬が厚かったのがよくわかります。
    小さな八幡宮ですが拝殿から灯籠、狛犬ととても歴史を感じられるところです。  閉じる

    投稿日:2020/03/31

  • 西尾公園内にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    この御剱八幡宮は西尾公園の中でも本丸跡地にあります。この神社は13世紀前半にこの三河の守護職になった足利義氏が西尾城の築城...  続きを読むとともにその守護神社としたこの御剱八幡宮を創建したのです。その後17世紀後半に城主の土井氏によって再建されています。  閉じる

    投稿日:2019/05/04

  • 現存で残る西尾城内の建築物

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    本丸にひっそりとある八幡宮です。
    資料館の人に教えてもらったのですが、この八幡宮が西尾城内に残る一番古い建築物だそうです...  続きを読む
    お城に関したものは明治の廃城令で全部なくなってしまったそうです。
    この八幡宮の屋根は桧皮葺きで反りもなかなか見事です。  閉じる

    投稿日:2019/02/18

  • 西尾城跡:御剱八幡宮

    • 1.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    西尾城跡の本丸跡に社殿がある。
    承久の乱で戦功のあった足利義氏が、三河国守護に命じられた時、西尾城の築城に当たり、本丸に...  続きを読む移築したものらしい。
    近代、城跡の整備により建てられたものだと思ったが、西尾城址では一番古く由緒ある建物だった。  閉じる

    投稿日:2019/03/24

  • 狛犬に異変が・・・。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    西尾歴史公園の駐車場に車を停め、天守台を見て近衛邸を見てから向かうとこの御剱八幡宮があります。特徴は狛犬が陶器製なことです...  続きを読むが、久しぶりに狛犬を見るとありますが右の狛犬の足が割れてしまったのかコンクリートで補強されていました。狛犬に近づかないようロープも張られていて痛々しい姿に心が痛みました。
      閉じる

    投稿日:2018/08/24

  • 歴史のある御剱八幡宮

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    御剱八幡宮は、西尾歴史公園内にある神社で、歴代の城主の尊崇がとても篤い神社で、西尾城本丸跡に鎮座する神社だそうです。小さい...  続きを読む神社ですが、とてもきれいに整備されていました。
    歴史も古く鎌倉時代に三河国守護・足利義氏が西条城を築城する時に現地へ移し、源家相伝の宝剣・髭切丸と白旗一流を納めたと伝えられているそうです。  閉じる

    投稿日:2017/09/08

  • 陶器の狛犬

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    御剱八幡宮はとてもちいさな社なのですが、驚くことに狛犬が茶色い陶器製ですごい睨みの顔なのです。
    そして、灯篭も時代を感じ...  続きを読むるものでした。これらはなんと歴代の藩主から寄進されたものだそうです。拝殿の屋根も檜皮のもので立派でした。  閉じる

    投稿日:2017/08/26

  • 城内鎮護の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 1

    御剱八幡宮は、西尾城本丸跡。
    三河国守護、足利義氏が西尾城の前身、西条城を築城する際、こちらに迎えたという城内鎮護の神社...  続きを読むです。
    檜皮葺の本殿に赤い焼き物のこま犬。小さくて目立たない神社ですが、「西尾」の地名を使用した最古の遺物という鰐口もあったり、ちょっと価値ありの神社です。  閉じる

    投稿日:2016/07/05

  • 歴史を感じる

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    みつるぎはちまんぐうと読みます。

    西尾歴史公園の丑寅櫓横にあり、
    城内鎮護の神社として祀られていました。

    ...  続きを読む城主が寄進した石灯籠が立ち並んでいて
    現在の本殿・拝殿は延宝6年(1678)に当時の西尾城主・土井利長が再建したものです。
    他の西尾城関連のものが比較的新しいものが多い中
    歴史を感じられます。  閉じる

    投稿日:2015/02/06

  • 西尾城の本丸内におかれた神社

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    西尾城の本丸内におかれた神社。当然、代々の城主からの尊敬は篤かったようです。陶製の狛犬に特徴があります。

    西尾城内に...  続きを読むは入った方で、こちらに足を向け忘れてしまうことがあるかも。そんなささやかな存在の場所です。忘れずに立ち寄ってね。
      閉じる

    投稿日:2014/08/24

  • 西尾市歴史公園の本丸の丑寅櫓横に鎮座する神社です。この神社があることから、本丸に天守を建てると手狭になるとのことで二ノ丸に...  続きを読む天守郭を造ったとされています。また城下の産土神である伊文神社の祇園祭では、江戸時代の半ば頃から御剱八幡宮への神輿の渡御が行われ、この時だけは普段入れない領民も城内へ入ることが許されたということですので、当時としては太っ腹な判断ですね。

      閉じる

    投稿日:2014/06/08

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

御剱八幡宮について質問してみよう!

西尾・一色・幸田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • kazuzukaさん

    kazuzukaさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

周辺のおすすめホテル

西尾・一色・幸田 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP